※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はい
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を嫌がり、授乳に時間がかかる場合、母乳を諦める必要があるでしょうか?

生後16日、赤ちゃんがおっぱいを両手で阻止するくらいいやがります。母乳の出も少なく、授乳するときは赤ちゃんと吸うまで10分ぐらい格闘してます。
母乳は諦めたほうがいいんでしょうか?

コメント

なっち

おっぱいが張りすぎててくわえずらかったり、乳首の伸びご悪かったりはしてないですか?後、考えらるのは残乳があって出てくる母乳が冷たくて飲みたがらないとか?

deleted user

しっかり出てるのであれば母乳をあげるのが良いかなと思いますよ。
与える前に少し搾乳してハリを落ち着かせて、乳首もよ〜くマッサージをしてあげると飲み易いみたいですよ。
出過ぎると上手く飲めないみたいです。
なるべく、飲み残しは搾乳して新しい母乳が出来るようにされたら赤ちゃんも沢山飲んでくれるようになるかな?と思いますよ。
もしもの時は産院の助産師さんに相談されてみても良いかもしれませんね。

miiiiimama

2ヶ月かけて格闘しましたよ💦
10分までいきませんでしたが、母乳出るのが少なかったので混合なのもあり、哺乳瓶の方がなんだか一生懸命吸えば出るぞって気づいたのか、生後間もないときより2週間後くらいの方が拒否すごかったです‼️

10分までは格闘していませんが。。。

小さいうちは口が小さいので、私の乳首が吸えなく補助具も使っていました。
哺乳瓶軽い力で吸えないものにして、泣いた時におっぱい必ず吸わせてとやったら
2ヶ月くらいにはおっぱい大好きっ子になりました(ノ∀`笑)

大半が母乳で賄えるようになってきましたが、1~2回ミルクが必要なので完母にはできずにいます。

Mackey

私も最初は母乳の出が少なく混合にしていました。乳首も硬かったようで、切れて痛いし、吸わせるのも大変で辛くて泣きながら授乳していたこともありました💦

3ヶ月頃からだんだん母乳が出るようになり、子供もすんなり飲んでくれるようになりましたよ。

でも、今になって思うと…母乳でもミルクでも、どっちでもいいと思います!お母さんがしんどい時はミルクでいいと思います。母乳で頑張りたいなーという場合は、おっぱいのマッサージや母乳外来をやってるところもありますので、そういうところに相談されるのもいいかもしれません😊