
ベビー用品は揃ったが、チャイルドシートが必要。性能がよく、使いやすいものを探している。メリット、デメリットが知りたい。オススメやメーカー、商品名を教えて欲しい。写真添付も希望。
連投失礼します。
もうすぐ出産!
貰い物や借り物のおかげで
ありがたいことにベビー用品は殆ど揃ってます!
が…
残すはチャイルドシートのみ。
地元のイオンや西松屋、バースデーには
これといったものがありません…
値段は高くてもいいので
性能がよく、使いやすいのがいいです!
回転したり
新生児からなるべく長く使えるものがいいです!
後ろ向き、前向きあると思いますが
メリット、デメリットがわかりません…
オススメや使用されてるメーカー、商品名
その商品のメリット、デメリット
教えてください✨💫
厚かましい話ですが
写真を添付してくださるとありがたいです♥
- える(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

510928
回転式のでコンビやアップリカ辺りがメジャーだと思います😊
後ろ向き前向きは体重が9キロまでは後ろ向き、9キロからは前向きにできるのでどちらも使いますよ。
横に寝かせて乗せられるタイプのもありますが幅を取るので車が大きければいいかもしれません。
うちはISOFIXとシートベルト固定両方が必要だったのでアップリカのクルリラ一択でした。少し大きいですが使い勝手もいいし、乗り心地が良いのかうちの子はよく寝てますよ😊

みぽりん
うちはコンビのこれを使っています❤️
ネルーム lite ISOFIXです😊
上の子たちと少し歳が離れた
ため、上の子たちのときのは
処分していまっていて💦
決め手は…
・回転シート
長男の時には回転シートが出始め
の頃で回転しない物を使って
いましたが、回転シートはやはり
乗せやすくてすごく便利です❤️
・ISOFIX対応
はめるだけなので取り付けがすごく
簡単です💕
シートベルト式でも安全性は
変わりませんが、シートベルト式
の場合、自分で通して取り付ける
為、その取り付けが間違っていると
安全性に問題があるそうです💦
ISOFIXの場合、はめるだけなので
取り付けミスも少なく、
お車がISOFIX対応でしたら
おすすめですよ😆💕
・値段
私は広島住みなのですが
中国地方・四国・九州などにある
ゆめタウンというお店があって
そこのベビーフェアで安くなって
いたので❤️
正直、どこのメーカーでも
5万円出せば良いのが買えると
思います💕
回転シートはあったほうが良いかな
って思います😆
あとはISOFIX対応かどうか。
中にはISOFIXとシートベルト
どちらでも取り付けられる物も
あるので、家に2台車があったり
ご実家の車に乗せるなどの機会が
ありそうでISOFIX非対応の車が
あるならどっちも対応の物が
良いかと思います😊
お店で言えば私と住んでいる地域が
近ければ断然ゆめタウンが
おすすめです❤️
それ以外の地域でしたら
アカチャンホンポやベビザらスが
品揃え多いと思います💕
買うならポイントがたくさん貯まる
日に買うのがお得です❤️
あとは私が買ったお店のように
その地域にしかないようなお店
でも時々破格なセールやポイントが
たくさん貯まる日もあるので
おすすめです💕
-
みぽりん
すみません、画像載せ忘れです💦
- 4月16日
-
える
わあ♥
詳しくありがとうございます🎶
調べる必要なくて助かります(笑)(笑)
別の回答者様とおなじですね👀!!
取り付けが簡単なのはありがたい!!
私の車、対応してるといいなぁ…
直接店舗に行けるとすれば
西松屋とイオンとバースデーしかないので
残念です😞
最悪ネットでもいいかなと思うので⊂( ˆoˆ )⊃
画像もありがとうございます♥
前向きに検討したいと思います🎶- 4月16日
-
みぽりん
いえいえ😊
良いものが見つかると良いですね❤️
対応しているものだと大抵
車の後部座席の座るところや
背もたれ部分に画像のようなタグ
が付いているので探してみて
ください💕
見つけられなければネットで
ISOFIX対応の車種も調べられるので❤️
ネットで買うのもありだと思います
よ😆💕
赤ちゃんが産まれる前に買うなら
試乗させるわけでもないので😅
ISOFIX対応・シートベルト対応
どっちも対応の3つのどれにするか
を決めて
コンビ・アップリカあたりの
5万円以上、クチコミの良い物
にすれば大体間違えはありません(笑)
高ければ高いほどもちろん良いもの
ですが、5万円を超えるとそこまで
大幅な違いはないと思います😊- 4月16日
-
える
めちゃくちゃわかりやすいです(´;ω;`)♥
ホンマにご丁寧にありがとうございます(´;ω;`)♥
もうみぽりんさんが仰っているのでいいかなー!と思ってきました✨💫
めっちゃ納得です!店員さんみたいです!笑
できれば、どっちも対応がマルチですね🎶
安くて使いにくいものより
ちょっと高くてもいいものを選びたいと思います♥
ホンマにありがとうございます♥- 4月16日

みぃたん。
うちはコンビのネルームを使ってます。回転式だし、新生児から4歳まで使えます。
体重によって後ろ向きから前向きに変わります。
ネルーム でググったら性能など詳しく見れますよ!
-
える
ありがとうございます✨💫
早速調べてみますね✨💫
この商品は聞いた事があるので
やっぱり人気があるのかな?🎶- 4月16日

2児のママ
ベビーザらスはとても種類が多く丁寧に説明もしてくれますよ!
-
える
ベビーザらスという店舗があるんですね?
残念ながら私の地元は田舎なので
恐らく長時間車を走らせていかないと行けない所にある気がします(´;ω;`)
しかも、いつ陣痛が来てもおかしくない状況で
退院までに必要としております(´;ω;`)
折角回答くださったのにすみません💦- 4月16日

ムムン
回転式ではありませんが、コンビのマルゴット使ってます。7歳まで使えるんですが、1歳になるとちょっとガッチリしすぎてぐずりが激しくなるし、2歳差とか考えているのであれば長く使えるやつはいらないのかなーと思いました😓コンビのものさエッグショックがついてるので頭は守られます!うちはコンビばっかりなので比較はできませんが😅
-
える
やっぱりコンビは人気ですね🤔💖
私もエッグショックは気になってました!!
回転式でないということですが
使いやすさはどうですか?- 4月16日
-
ムムン
今は慣れちゃいましたが使いづらいかなと最初は感じました。車もスライドじゃないので回転式の方が良かったのかなと😅でも回転式だと車から付け替えるときに重いと聞いたのでこれで良かったのかなと思います!
- 4月16日
-
える
回転式は重たいんですね😓
色々メリット、デメリットあるようですので
よく検討してみますね✨💫
回答ありがとうございます✨💫- 4月16日

しゃち
アップリカのディアターンを使っています。
回転式でベットのようにフラットになるタイプはおススメです。
シートベルトでの固定ではなく、金具での固定が楽で良いと思います。
ISOFIX対応で検索してください。
対応車種も確認した方が良いです。
チャイルドシートだと、年齢によっては窮屈になるので2年後にはジュニアシートに買い換える場合もありますよ。
-
える
ありがとうございます✨💫
ネットで詳しく調べて検討してみますね😉
ご丁寧にありがとうございます✨💫- 4月16日

はじめてのママリ🔰
チャイルドシートはアップリカのディアターンでした。
正直、長く使えるものにしなくてもいいと思いますよ。3~5万出せばそこそこの買えます。
2歳3歳になってあんなごっついチャイルドシート座ってる子ほぼ見かけないので。。
-
える
おっ!
にじままさんで同じ回答が2つ目👀!!
ということは、その商品も人気の証拠!!
早速チェックしますね🎶
チャイルドシートの知識が無知過ぎて(´・ω・`)
ごついとかよくわからないんです💦
でも、長期で使う必要がないということですので
性能しっかりみたいと思います😉🌠- 4月16日
える
回答ありがとうございます✨💫
早速調べて旦那と相談したいと思います✨💫
最近のチャイルドシートはハイテク過ぎて使い方がよくわからないんでちゃんと調べますね😅