
旦那の実家の問題で精神的に迷っています。家族としての扱いに疑問があり、妊娠報告に悩んでいます。どう接していいかわかりません。
精神的にきて迷っています。
それと言うのも、旦那の実家の事です…
実家の旦那のお父さん、お母さん、弟、姉わ事情があり家にいなく、姉の子供がいるのですが、最初わその姉の子の話をしていて育て方などに首を突っ込みすぎたのわ、私が悪いんですが、その後、父親や、母親や、弟に、「お前なんか、家族ぢゃ無いだの、他人だの」言われました。
それぢゃなくても、子供達と旦那がいない時、家族いう割りにわ、家族と思ってないよね?と疑問が何回もありました。
今まで自分なりに家族として付き合ってきたつもりが、全部嘘で、自分なりに嫁として子供達を会わせたり、色々頑張ってきたことが、その一言で、私の中の何かが壊れた気がします。
旦那にわ、私がいない時に言い過ぎだろだの言って話あったみたいですが、私にわ訂正もありません。なのに、俺が「1番立場がツライの分からんの?」と言われました。
旦那や、実家の家族ともぅ、どう接していいかわかりません。私からすれば、元からあっちの親が苦手で、できる事なら子供も触らしたく無い時があります。
ですが、今妊娠の報告を旦那にするべきと言われましたが、わたしわ、「家族ぢゃないだの、他人言う人に、報告しなくていいでしょ」と思いました。
この考えわガキかもしれませんが、わたしにとってわ、言葉が重すぎてしかも、引きずるタイプなので…。
みなさんわ、どー思いますか?
- マリー(6歳, 10歳, 12歳)
コメント

ぷー
報告しないでいいと思います。
そんな事言われたら今後一切関わりたくないです😓
私も考えがガキなので同感です😵
産まれてから報告して「会わせません」って言いたいですね🤣

まぃまぃ
言わないし、会わせないですね😥
所詮赤の他人が産む子供に興味ないでしょ?と言うかも💦
旦那さんだけでも考え方が変わってくれるといいですね😭
-
マリー
俺が一番苦しい言われて、私わそれ以上にツライ立場だと思います。
どうしていいのかもぅわかりません。- 4月15日
-
まぃまぃ
旦那さんに
もし私の家族から言われたら納得できますか?
私が結婚したのは貴方で義理両親と結婚した訳ではありません。
私は旦那さんの家族だと思い辛いことでも耐えてきましたが、他人だと言ったのは貴方の家族なので、そちらで解決してから言った本人達が謝罪するまで私は関わりません。
一般的な考え方が分かるならお願いします。
って言われてはどうですか?- 4月15日
-
マリー
その考えわ一理ありますね
- 4月15日
-
まぃまぃ
旦那さんは家族を否定されたーと思ってるんだと思うので、一般的な考え方を言ってあげてください😄
マリーさんも妊娠されて子育てもしながらでストレスもあると思いますが、感情的にならずにゆっくり話されてくださいね💕- 4月15日
-
マリー
一般的な考え方?とわ例えばどーいう事ですか?
- 4月15日
-
まぃまぃ
一般的な考え方なので納得するか、しないかは別にお願いします。
夫婦なら
お互いの家族を大切にする事。
平等に扱う事。
他人呼ばわりをしない事。
努力や我慢をおしまない事。
長男の嫁なら優先順位を間違えない事。
長男の嫁なら介護は覚悟しとく事。
子供さんがいる場合
お祝い事はまず義理両親から相談する事。
ですかね?
日々の生活、相手の性格もいろいろあるとは思いますが、
今回のマリーさんの場合はマリーさんは全く悪くないと思いますので、旦那さんを動かせましょう😉- 4月15日
-
マリー
子供います。5歳と3歳児と今妊娠5ヶ月のあかちゃんです。
- 4月15日
-
まぃまぃ
子供さんに関しては
子育てをしてるマリーさんの気持ちを大切するのが常識ですね。
産むのはマリーさんなので1番負担のないような形での出産を優先する事。
出産は里帰りですか?
出産の時など上のお子さんを預ける必要があると思うので、預ける相手にはしっかりと気を使うのも大切ですね。
アドバイスになってますかね😥すみません😌💨- 4月15日
-
マリー
出産わ地元で車で10分かかるかな?って感じです。
上の子も下の子も幼稚園に行ってるので、終わった時わ、出産したら迎えがいけないので、私の母親に頼んでいます。
旦那の実家の親に預けたことありません。一時的に預けても、子供もあっちの親?姉の子あまり好きぢゃ無いので、嫌がるし、私も、心配や不安なので、出来るだけ一緒にいます。
私がトイレや理由があって実家にチビたちを残して離れる時わ、旦那に目を離すなよって行って行きます。
基本的にわ下の子わママがいいってヒヨコみたいについてくるので、上の子わしっかりしてるので、旦那に上だけ見ててという形です- 4月15日
-
マリー
ちなみに、上の子わ出産後見舞いきましたが、実家の家族わ本当の花を持ってきましたわΣ░(꒪◊꒪ ))))
よく看護婦さんに見つからなかったなーと思いましたし、流石に旦那にすぐにベランダ出してと言いました(¬_¬)
下の子わ見舞いすらありませんでした。理由わ忙しくて来られないとかで。働いてない主婦が忙しい意味がわかりませんけどw- 4月15日
-
まぃまぃ
実の母親が近くにいるなら安心ですねぇ😃💕
本物の花?笑ってしまいました😄
凄いですね💦
忙しいなら来ない方がストレスたまらないかも(笑)😅と思ってしまった💨
私は調停離婚してるので、元旦那と義理の父親に言われた言葉がどうしてもゆるせれなくて😢
元旦那からは育児ノイローゼで入院なった時に「サボり?主婦、母親のクセにさっさと帰ってきて育児と家事をせろ」
義理父親からは下の子にアトピー性皮膚炎と喘息が分かると「お前が産んだ子はろくでなしだから一緒に死ね」
と、他人あつかい、嫁いびりとか散々でしたからね😥⤵️⤵️
長男の嫁としては親戚や周りに認めて貰えるぐらい頑張ってたのに😭
けしてマリーさんがガキなわけではないと思うし、少なくても旦那さんが見方してくれる事を祈ってます❤️
私の願いでもあるかなぁ😍
旦那さんには2回目に回答した内容を話されてください。- 4月15日
-
マリー
旦那わ自分の実家の家族と仲良くして欲しいみたいです。
上の子が出来て報告した時に、義理の母親と上手く接してくれる彼女とかが、居なくて、私が初めてだったと理由もあるみたいですが…
ですが、私わ少なからず、旦那の親だから、子供達の将来的にもという理由で、嫌でも嫌いでも我慢して来ました。- 4月15日
マリー
旦那にわ、実家を否定することわ旦那も否定することと言われました
ぷー
貴方は実家が全てなのかって感じですね😵
マリー
クウォーターだから、家族意識が強いみたいです。旦那わ
ぷー
まあ実家が好きなのはいいけど
自分の嫁や子供は家族意識ないのかって話ですね。
私なら妊娠報告しないです
マリー
あっちの家で、家族言ってた時も、冷蔵庫開けたり、キッチン使う時や、何か貸してほしい時など、いちいち聞いてました。
子供がジュース飲んでいいですか?とか、泊まった日にわ、お風呂借りていいですか?とか…
風呂借りた日にわ、不機嫌で、旦那にタオル貸して言ったら、親に使うな💢だのめちゃ言われました…
旦那に聞いたら、実家でわ使うバスタオルが決まってるとかで