※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケムケム
子育て・グッズ

白湯や麦茶を飲んだ後のミルクや母乳の授乳間隔は通常通りで大丈夫ですか?

3ヶ月くらいから白湯や麦茶をちょっと取り入れていこうかと思っています。
たぶん、そう量は飲まないだろうから気にしなくていいのかもしれませんが、例えば白湯や麦茶を飲んだあと、ミルクや母乳の間隔ってどうなるのでしょうか?
別に気にせずいつも通りの間隔で、授乳して良いのでしょうか?

コメント

ちゃんまま

離乳食始まるまでは白湯も麦茶も要らないですよ❗
ミルクとおっぱいで大丈夫です❗

  • ケムケム

    ケムケム

    私もまだまだいいんじゃないかと思っていたのですが、母にすすめられて検討してました。
    昔の人はやはり考えが違うんでしょうかね。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 4月15日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    そうですね、お母さんたちの時代とは違うので、今は要らないですよ❗
    私も言われましたが今は要らないんだよっと説明しました🎵

    • 4月15日
るる

わたしは3ヶ月ぐらいから、お風呂上がりにまだ授乳時間まで空く時、麦茶あげてました!今は二回食でご飯食べる時とお散歩から帰って来たときの水分補給、お風呂上がりにあげてます!哺乳瓶でなくスパウトやストローの練習させたかったため、割と時間のある時くわえさせてました!今は上手に飲めます😊

  • ケムケム

    ケムケム

    そう、今からの季節お風呂上がりやお散歩帰りの水分補給が気になっていたんです。
    毎日でなくても、少しずつ麦茶をあげてみたいと思います。

    • 4月15日
さみり

お風呂上がりに授乳時間じゃなければお白湯を20〜40ほど飲ませてました(^ ^)
授乳時間が近いときは飲ませませんでした(^ ^)

  • ケムケム

    ケムケム

    結構飲むんですね!
    深く考えずに、ミルクの時間ならミルク、ミルクの時間でなければ白湯や麦茶を…という感じでやってみます♪

    • 4月15日
yume

お風呂上がりは麦茶飲ませてます!
冷たすぎると飲まないので少しお湯を足してぬるめにさせて飲ませてます!

慣れさせたほうがいいかなとも考えて。
いざ、外出したときとか持ってると便利かなーと思い。

  • ケムケム

    ケムケム

    常温でもまだ冷たいですもんね。
    今日はすこーしお湯を足してあげてみますp(^-^)qありがとうございます!

    • 4月16日