※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ💎❤︎
ココロ・悩み

気分が落ち込んでいて孤独です。赤ちゃんが唯一の楽しみ。大人になっても難しいと感じています。皆さんはどうしていますか?

気分が落ち込みすぎててつらいです。なにもかもうまくいかないときみなさんどうしてますか?周りに頼れる人が誰一人いなくて、家族、旦那、友達全てです。もうママリ しか話せるところがないっていうか、、。赤ちゃんが生まれてくることしか人生の楽しみがないような気持ちになってます。赤ちゃん産んでもその先たぶん1人です。シングルマザーではないですけど大人が私の周りにゼロだと思います。理由はかけなくてごめんなさい。あと3カ月くらいで赤ちゃん生まれる予定ですがその3カ月が長いです。虚無感半端ないです。
大人になったら普通にみんな経験する幸せだと思ってたことが何一つ普通ではなくて人生難しいです。
人生色々ある人はみなさん、まさか自分が?って感じなのでしょうか?病気や離婚など。
行き当たりばったりに生きてきたつもりなくちゃんと考えて人生設計して生きてきたつもりだったので、裏切りなどへの緊急ごとへの対処が下手くそに思います。
みなさんどうしてますか。

コメント

もち

私は結構、
行き当たりばったりの人生です🤔

人生全て思うようにいったら
つまらないと思うようにしてます😊

私はネガティヴ人間で旦那が
プラス思考人間なのですが
ネガティヴで同じ時間過ごすより
楽しんで同じ時間過ごしたほうが
よくない?って妊娠中は、言われてました。
なかなか難しかったですが
辛いことの後にはしあわせが必ず待っ出ると思いますよ!!
辛いことがあるからその分幸せを感じられると思いますよ😊

大変な期間ですが、、
頑張ってください😊

頼る人がいなければ市役所とかの、相談とかはどうですかね?🤔

  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    辛いことがあるからその先に必ず幸せがある、、ありがとうございます(ノω・、)がんばってみます。

    市役所の相談など考えてみます。
    解決することよりまずは相談して吐き出すなどしてみたいと思います

    ありがとうございました😿

    • 4月15日
deleted user

妊娠中や産後はホルモンバランスが乱れて精神が乱れやすくなります。
全然変なことじゃないから大丈夫ですよ!

落ち込んでると周りが羨ましく見えて更に劣等感感じちゃいますよね。
でも思ってるほど周りの人間の人生はキラキラなんかしてないですよ。
切り取った瞬間しか見えないからそう感じるんです。

私は、結構苦労してるのに顔に出ないよねーって友人から言われます(笑)
みんなそんなものかと思います😅

ただ、産後お一人なのは心配です。
産後ケアについてはお住まいの地域で何かしらやっているはずなので、どのようなサービスがあるか事前に調べておくことをお勧めします!
お泊りできる産後ケアセンターや、助産師さんの訪問相談等、色々あります。あなたのような方を救う為の制度ですから、是非利用してください。

産院では子育て環境についてアンケートがありませんでしたか?そこに子育てについて不安を抱えていることを書いてください。気に掛けてくれるようになります。
赤ちゃんのためにも、必ず相談して欲しいです!

そしてママリで話すのもとても良いことだと思います!
共感してくれる人がいると心強いし、自分を責めすぎなくて済みます。

血縁が無くても、無償でも、手を差し伸べてくれる人はたくさんいます。
あなたが甘えることが、その人への支えになることだってあるんです。

大丈夫ですからね、たくさんお話ししてください。

  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    切り取った瞬間しか見えない、いい言葉が聞けました。ほんとそうに見えただけだと思います。周りが羨ましくて羨ましくて、、こんな人生になるほど罰当たりなこともしてきたつもりないのになんでとか思っちゃってました。
    優しい言葉にがんばろうと思えました。色々教えてくれてありがとうございました(ノω・、)

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とんでもないです。
    少しでも力になれたなら嬉しいです☺️

    私はかなり劣等感が強いタイプなので、自分には向かないからSNSは見ないようにしてます💦
    みんなキラキラなところばっかり載せるから羨ましくなったり自分と比べて落ち込むので😅
    初めは見ないことにモヤモヤしましたが、慣れると楽になりました!

    子供が産まれると世界が変わりますよ。
    昨日より今日の方がまた可愛くなってる!とか、春になって咲いたお花が綺麗で、一緒に見られて嬉しいなぁとか!小さい幸せで報われます。
    もちろん辛くて病むことも沢山ありますが💦
    得られるものはかけがえがなくて、とても大きいです☺️
    何より、1人じゃない!1人の時間が欲しいくらいです(笑)

    嫌なこと、辛いこと、たくさんあるけど、子供が大きくなった姿を見て、いつか自分が死ぬときに後悔しなかったらそれで充分だなって思って生きてます。

    頑張りすぎないでくださいね☺️

    • 4月15日
ままり

思い通りになる人生ばかりの人の方が少ないんじゃないですかね?
なんで私が!って思うこともありましたが、病気以外は自分が選んだ道なんだと思うようになりました。
高校も、職場も、結婚も、妊娠も、そうしろと誰かに強要されたわけではなく自分で選択してきているので(^ ^)
妊婦や子育て中の親の息抜きの場や、相談する施設は各都道府県、もしくは市町村に設置されいます。
頼りにはならなくても、相談してアドバイスや助言をもらうことは可能ですよ。保健所に行って相談や妊婦の集まりなどに参加して話をしてみると良いと思います。
ただ、妊娠するのも無事に出産するのも当たり前ではないので、あなたが妊娠している事実はとても幸せなことですよ。

  • ままり

    ままり

    ちなみに産後は一時保育やファミリーサポート、家事代行サービスなども地域によってはありますから、1人で全部で抱えなくても良いようにできてます!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね😿旦那を選んだのも自分なんですが、離婚したいようで、、そればっかりは自分の選んだ人の決断だからとか思えなくてどうしようって、、なってます😿

    最後のひとぶん読んで泣いてしまいました。ありがとうございます(ノω・、)

    • 4月15日
あおゆー☆

まさか自分が離婚するなんて思ってませんでしたょ…結婚しているにも関わらずそして好きな人が出来て不倫をするとも思っていませんでした。子供がいるのに…女になるとは思いませんでした。批判されても仕方のない事ですけどね…
してしまっことはもうどうしようもなく、旦那さんとはそのあとすぐに別れました。
まぁ原因としては、もちろん私のこともありましたが、仕事への向上心もなく、お酒のトラブルが多く何度も喧嘩をして、その度に治すというも、治らなかったので8年で終止符でした。嘘もつかれましたしね…

人生一度きりなので、離婚する事を選択してしまいました。

環境は人それぞれですが、
自分が動かないと始まらず、そこからの選択肢で道が開けるのではないかなと思います。
良し悪しを繰り返すのが人生というのか、今は辛くても、どんな小さくても幸せだと思う瞬間を見つける・感じられたらいいですよね!

本当に人生いろいろです😌
生きるのって本当に大変…
でも悔いのないように、、、

  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    まさかなことばっかりですよね💔わたしもちゃんと考えて選択して一度きりの人生やっていけるといいなって思います。人生一度きりですよね、悔いのないように、、ですよね!

    • 4月15日
  • あおゆー☆

    あおゆー☆


    考えて選択しても間違えることもあると思って、寄り道しつつ遠回りしつつ生きていこうと気持ち持っていると楽ですよ!

    みんとさんもお腹にいる赤ちゃんを楽しみにして、今を過ごして自分を探しながら😌

    私も人生間違えだらけですが、
    子供達が何の不自由になることなく笑ってくれていることが何よりの支えではあります。そばにいる人がいてくれる人、そこに感謝しつつですかね!
    守りたちと思う存在は本当に大きいです。

    みんとさんが、素敵な選択ができますよーに🌟
    辛い後には幸せが待ってます。
    そんな繰り返しが人生!
    出来る限りの事を頑張らずに、、
    ですね😊

    • 4月15日
ココナッツ

私はせめて40になるまでにはウェディングドレス着たかった、披露宴で主役になってみたかった、ハワイにたくさん行きたかった、ずっと働いてバリバリ稼ぎたかった。言い出したらキリがないんですが…二十歳でママ、3年差で三人息子。三男を産んだあとから主人のDV、義父に離婚したけりゃ独りで出てけ、に若かった私は買い言葉で家出し離婚。丸4年以上別姓でいました。子供たちにはママが居ない子と思って欲しくなく、通いつめて行事は必ず出席してました。体を壊して、主人が変わるから、戻って来てくださいって言ってくれ、子供とも一緒に居たかったので東日本大震災の頃はもう戻りましたし今は病院通いは一生辞められない、障害者になり働く事を医師から止められて居ます。こんな感じになる予定じゃなかった、とか思ってたら生きていけないので、今の生活から毎日幸せ探しをしています。

  • はじめてのママリ💎❤︎

    はじめてのママリ💎❤︎

    お話聞かせてくれてありがとうございます。比べるわけではないですがわたしはいま元気な身体もありお仕事もできる状態なので今できることを頑張ろうと思いました。自分よりも色々経験している方が居ると思うと自分はまだまだ!と思って頑張れる気になれました。貴重なお話をありがとうございました(ノω・、)

    • 4月15日