
出産内祝いで高額な贈り物を受け取ったが、半返しすべきか悩んでいる。貯蓄や出費の問題もあり、甘えてもいいか迷っている。職場や友人からのお祝いは5000円~一万円で半返しを考えている。
出産内祝いについて
身内頂いた出産祝いが高額なのですが、みなさんは近い身内でも半返ししていますか?
金額は親20万円(それとは別に後日何かの足しにと10万円貰っています)、祖父10万円(5万円ずつ二回に分けて)、弟3万円(独身、親と同居)です。
全て夫側の身内です。
地域柄、お祝い事に奮発しがちなところです。
上の子の時も同じくらい貰っていますが、今回は子供が早産で入院していることもあり、親からの追加10万円、祖父からも追加がありました。
上の子の時は身内だし、高額な半返しも難しかったので一万数千円程度の食品を贈りましたが、今回もそれでいいのかいまさらながら悩み始めました。
しかし、出産祝いを出来るだけ子供のために貯蓄したいのもあり、入院が長引いてかなり出費がかさみ、さらに私が早産で予定より3か月早く産休に入ったため、その分の減収も相当大きく…内祝いにお金をかけるのは厳しいです。
身内だし、甘えちゃっていいでしょうか…?
職場や友人からは5000円~一万円のお祝いを頂いているので、こちらはきっちり半返しで考えています。
- ☆meisa☆
コメント

あやにゃん
うちは兄弟親戚だけ返しました(ºロº)
ってか半返しなんですね(ˊᵕˋ)
私がネットとかで調べて
1/3〜1/2の間が相場ってのを見て10000円で4000円のモノ位にしました(⑉••⑉)
あんまり高額くれた人に高額返すとなんか高額貰った意味無いななんて思っちゃうのはわたしだけかも知れませんがw
私なら身内以外にはちゃんと返すって感じにします(ˊᵕˋ)

ちゅろす
こんにちは!☆
そんなにもらえて羨ましい…
おっと失礼しました(笑)♡
きっと色々大変だろうから
少しでも生活の足しになるようにと
包んでくれていると思うので
半額で返すとかえって
「なんか…気を遣わせたかな…」と
思われそうなので甘えちゃって
いぃのではないかなと思います♡
3分の1でお返しをして
弟さんの場合は同じ状況になった時に
いただいた金額分包めばいぃのかな…
とも思います(^^)
-
☆meisa☆
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
今回は甘えちゃうことにします(^з^)-☆- 10月20日

rickrick
祖父への内祝いをお姑さんに相談なされてみては?
その反応で義両親、義弟の内祝いの金額を決めてみてはと。
悩みますよね(*´-`)
-
☆meisa☆
回答ありがとうございます。
姑に聞くのは考え付きませんでした!
そういう作戦もありますね。
勉強になります。- 10月18日
あやにゃん
なんか言葉足らずですいませんw
親と祖父母は返してませんって言おうとしました(๑¯∇¯๑)
☆meisa☆
回答ありがとうございます。
地域によっては身内に返さないところもあるみたいですよね。
高額くれた人に高額を返すと意味がない…そうなんですよね。
私もそれは思いました!