
旦那が子供の笑顔だけではやりきれないことがあると発言。子供との時間を増やしてほしいと思っています。子供が好きと子育てが好きは違うと感じました。
旦那が「自分、子供の笑顔だけではやりきれないことがある」という発言をしました(*_*)なんか、ショックでした。趣味や生活など充実してやっと、嫌なことも乗り切れるって意味に取ってしまって残念です(^_^;)
イクメンの旦那さまがうらやましいです(о´∀`о)
ゲームしてる時間があったら、子供のところに行って様子を見てあげたり、喋りかけたりしてほしいと思うのは私だけなのでしょうか?
「子供が好き」なのと「子育てが好き」なのは違うと気づかされました😥
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)
コメント

ケロス
旦那さん、どうしちゃったんでしょう?
いっぱいいっぱいになったんですかね?

sooooooo
旦那さんの方が産後鬱みたいな
感じになったんですかね( ´∵`)
あたしの旦那も子供の面倒見る時くらい
YouTube見ながらしないでって
思いますよ( ˙^˙💢 )!!!!
-
はじめてのママリ
本当ですよね。お腹の上に赤ちゃんのせて、片手もしくは両手で携帯ゲーム されてます😭😭😭シクシク- 4月14日

おにく
自分の時間も欲しいでしょうからゲームする時間も大切だと私は思いますよ(^_^)♡
仕事に育児だけだと疲れますからね〜
私も子供は大切ですか、毎日毎日朝から慌ただしくして保育園送ってって仕事して終わってお迎え行って夕飯作って食べさせて洗濯して風呂入れて寝かしつけて...ってしてると、辛くなりますもん。。。
趣味のゲームやりたいし、1人で気ままに過ごしたいなぁなんて思います。
なので実際たまに夫にお願いして夜に1人でふらっとゲーセン行ったり...(昔からゲームが趣味)
きっと、ぽめさんも含め周りのママさん達からしたらかなりダメな母親だと思います。
子供の笑顔を見れば頑張れますが、でも、旦那さんの気持ち私はわかる気がします。
-
はじめてのママリ
おにくさんみたいに旦那さんが少しでも赤ちゃんを見ててくれたら、いいんですけどね(*^^*)羨ましいです🙌- 4月14日
-
おにく
お腹の上に赤ちゃんのせてゲームしててくれるんですよね?
その間に家事やらなんやらなにかしらできないですか?😵
ずーーっと赤ちゃんの相手してても疲れるだけだし、それでも十分だと思うんですけど...😅
それすらしてくれない旦那さん世の中にはたくさんいますし。
うちは私の実家がないから頼る人もいなくて夫婦二人三脚でふんばってるんで、夫も動いてくれてるんです。
だからこそお互い息抜きの時間がもてるように、お互いがお互いを気遣ってるだけだと思いますよ。
私は夫に対してゲームやってたところで「ゲームしてるぐらいなら子供みてて」って一切思わないですし、手伝ってほしいときは「ちょっと〇〇手伝って」ってハッキリ伝えるんで😞💧- 4月14日

りくとん
旦那さん、赤ちゃんとの関わり方がまだ分からないんじゃないですか?
2ヶ月の赤ちゃんでしたら、夜もミルクが欲しくて泣いてる時期ですよね(^-^)
ママも毎日付きっきりで大変だし、パパに手伝って欲しい時もありますよね。
ママもパパも赤ちゃんの親になりたてで、力が入りっぱなしで疲れた時は少し外の空気を吸いに出るといいですよ🎵
パパにしてほしいことは具体的に伝えて、「~してくれると嬉しいな」と言ってみてはどうですか?(^-^)
-
はじめてのママリ
ゲームばっかりしてて、そんな言える雰囲気ないです(^_^;)
- 4月14日

退会ユーザー
旦那さんの気持ちわかる気がします。笑
子供の笑顔はもちろん癒されますが、親も1人の人間なので自分の時間も必要です(ToT)
私の旦那はよく子育てしてくれますが、頑張って仕事をしているし夜も無理はしないでって思いますね!
-
はじめてのママリ
うちの旦那は夜は、1人で別な部屋でイビキかきて寝てるので幸せなうちだと思います(笑)
- 4月14日
-
退会ユーザー
えー!幸せですね旦那さん…
私なんて夜あかちゃんが甘えて泣いたときは「パパ抱っこしてって言ってるよー」と勝手に代弁して押し付けるのに(ToT)- 4月15日

ママ
母親でも綺麗事抜きで、子どもの笑顔だけではやりきれない時ありますよ。母親でも父親でも自分の時間は必要です。
-
はじめてのママリ
そうですよね✨
- 4月15日

さん
男が夢に描く子育て=一緒にスポーツするみたいなところがあると思います。
うちの旦那はそうです。
なので寝っ転がってる時期はあまり積極的に子育てしてくれませんでした😓
それでも何回も泣くのをあやしたりオムツかえて欲しいと怒ったり泣いたり(笑)していたら理解してくれました😅
-
はじめてのママリ
スポーツですか(*´ω`*)
子供第一に思ってくれる旦那であって欲しいです(*^^*)- 4月14日
はじめてのママリ
本職の他にアルバイトも行ってるので、鬱なのですかね(^_^;)💦💦なら、今回の発言は見逃してあげようかなー?💦💦