
息子は9ヶ月になるが、まだはいはいやお座りができない。成長がゆっくりとの指摘あり。他の子と比べて気になる。
今8ヶ月の息子育ててます^^*
来週の日曜日で9ヶ月になるのですが、まだはいはい1人でお座りできません。。
4ヶ月検診では小児科の先生に普通の子よりはゆっくり成長していく子だと思うよと言われました!
ずり這いは完璧です!
首座りも遅めで5ヶ月にでき、お座りは座らせてあげて支えなしでは座れるけど、ちゃんと背筋をピシッとして座れません。。
皆さんのお子さんはどのようでしたか?(><)
ゆっくり見守っていき、他のこと比べないようにはしてるのですが、小児科とかいけばやっぱり気になっちゃいます(><)
- ぶぅママ(8歳)
コメント

★
うちもまだズリバイのみでハイハイはしません👶🏻お座りも、座らせれば座れますが1人では座りませんよ🙋
検診とかで何も言われてないのでゆっくりだな〜程度でそこまで気にしないようにしてます😅

ふたば
我が子は9ヶ月と数日ですが、ハイハイはせず、つかまり立ちの気配が強いです☺️
いろんな赤ちゃんいますよね💕
-
ぶぅママ
はいはいせずつかまり立ち!!すごいですね(><)
- 4月14日

はぁちゃん
来週の土曜日で9ヶ月になる息子がいます!
うちの子もズリバイだけは完璧です(*´∀`;)
首すわりも5ヶ月終わり頃、
お座り、ハイハイはぶぅママさんの息子さんと同じ感じです(^_^)
凄く似ていたのでコメントさせて頂きました(*´∀`)
私はこの子のペースで成長していけば良いかなっと気楽に考えてます(*´ω`*)
-
ぶぅママ
うわー!うごく似てますね!それに1日違い!安心しました^^*
- 4月14日

ゆーたん
うちの子も成長がゆっくりでした。はいはいしたのも11カ月に入ってからでした。つかまり立ちも1歳になる1週間前にできました。
うちの場合はズリバイもほとんどせず、常にお座りで遊んでました💦
私も小児科で心配で話しましたがそれが個性だから大丈夫って言われました。
でも同じぐらいの子とくらべちゃうと本当心配になりますよね。
でもぷぅママさんもゆっくり見守ってあげてください☺️意外と突然始めるものですよ✨
ハイハイすると目が離せないので、今となっては逆に遅くてよかったなと思ってます💦
-
ぶぅママ
そうなんですね^^*
私もゆっくり我が子の成長見守っていきたいと思います(*ˊᵕˋ*)♡- 4月14日

❥k-mama❥
ほんとにその子それぞれだなぁと思います(o^^o)
うちは首座るのも腰座るのも早かったんですが、ハイハイよりつかまり立ちが好きみたいで😂
立っちばっかりしてます。
寝返りも右側にはできるんですが左側できないまま腰座ってしまいましたよー(o^^o)
ハイハイせずに立っちする子やほんとそれぞれですよねー!
よく娘に○○ちゃんのペースでいいよぉ♡って言ってます(*´꒳`*)

さやち
まもなく1歳ですが、まだハイハイできずズリバイです😂
つかまり立ちが少しだけ🙆♀️
私も10ヶ月ぐらいのとき、周りの子達と比べてしまって不安でしたが、小児科の先生や保健師さん等に聞いても、そんなに劇的なアドバイスがあるわけでもなく😅
イコール、見守ってあげようってことなんだと思います😊
児童センターで色んな赤ちゃん見てると、生後6ヶ月以降ぐらいからはみんな個人差すごいな😳って思うこと多いです😅
ぶぅママ
そうなんですね!
ゆっくり見守ります(*ˊᵕˋ*)♡