※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
お出かけ

来週、生後1ヶ月半の息子と2人で飛行機に乗り里帰りします✈️荷物はキャ…

来週、生後1ヶ月半の息子と2人で
飛行機に乗り里帰りします✈️

荷物はキャリーバッグと段ボールに詰め
先に郵送するつもりです!
当日は横かけの小さめバッグに
リュックを背負って抱っこ紐で
行こうと思っています

お恥ずかしながら飛行機に乗ったことが無く
乗り方?などわかりません😂笑
搭乗の1時間半前頃に空港に着いていれば
オムツや授乳しても間に合うでしょうか💧?

また、完母なのですが隣が知らない人でも
授乳ケープでおっぱいあげても大丈夫な
ものでしょうか😳?
これを持っていったほうがいい、や
アドバイスなどあれば教えて頂きたいです😖✨

ちなみに会社はANAで1時間半程の
フライト時間です!
隣のかたにはうるさくしてしまったらすみませんと
断りを入れようと思っています💦

コメント

kanak000

初めての飛行機ならもっと余裕持って行ったがいいと思います!
年に数回乗りますが、1時間前に着いても結局バタバタします!
独り身だとよゆうですけどね!子供いるとなるとてんやわんやなります^^;

はち

一昨日5ヶ月娘と海外まで10時間のフライトしてきました😅
国内線であれば一時間半前につけば大丈夫だと思います!
もし時間なければ飛行機の中でもケープしていれば授乳できますよ♪
あと1歳未満のお子さん連れだと優先的に搭乗できるので、搭乗ゲートが開いたらファーストクラスやビジネスクラスの人と同じようにすぐ座席について、ゆっくり離陸まですごせます♪
おしゃぶりやお気に入りのおもちゃがあるといいですが、生後一ヶ月でしたらずっと寝ててくれそうですね😆

うちの子は離着陸の時は耳が詰まって痛かったのかギャン泣きだったのですが、おしゃぶり全く受け付けず、赤ちゃん用のシートベルトしていて授乳もできず大変でしたが、それ以外はずっと寝てました😆(笑)

mon🌈

国内線は結構時間ギリギリまで搭乗手続きできると思いますが早目に搭乗手続きしをして出発ロビーなどに授乳室があればそこで授乳して過ごすのが安心ですかね😊

YUZUpon

飛行機に乗る前に授乳をするよりも
離陸をして耳が痛くなるのを防ぐように授乳するのがいいみたいです!
私はまだ乗ったことないですが、
3ヶ月になってから飛行機に乗るので
そうしようと思ってます!
初めてであればもう少し余裕をもって行った方がいいかと思います!