
また最近、地震が増えましたよね💦うちは、4人家族で最近バッグに防災用…
また最近、地震が増えましたよね💦
うちは、4人家族で最近バッグに防災用品をリビングと
玄関に置きました。
地震きて津波や土砂崩れなど想像してどこにどうやって逃げるかなど考え、
もし旦那が居なく私が子供たちと2人なら
次女をおんぶで抱っこ紐に、長女を抱っこで避難、、
など考えていると防災バッグ持てるか??となり
インターネットでみるものをあれよあれよとしまったら
カバンがパンパンで💦
そうゆう避難が必要になった場合
とりあえず自分達の命を守るのが先で
バッグは落ち着いたら取りに帰るのが先決なのでしょうか??
- かか(8歳)

すくる
1次避難バック(緊急で必要な最低限の物)
2次避難ようの大バック(もしくはコロつきコンテナ?)は落ち着いてから避難生活で必要な物はわけて置いた方がいいです。
何はなくとも、1日分の水、小銭、食べ物、ライトやラジオは逃げるのに必要ですから、そういう物を最低限の1次バック
3日分の水、余分な食べ物、粉ミルクやオムツ、洗面用具、着替えの衣類などは2次バックですね
コメント