※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

母乳の出が少なくて悩んでいます。混合で育てているが、母乳だけでは寝てくれず、出が少ない気がしています。完全ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。

1ヶ月たちましたが、母乳の出がなかなかよくなりません。

産まれてからずっと混合で母乳をあげてから、だいたい80〜100ほど足して、お腹がいっぱいになってくれています。

ミルクだけの時はだいたい120〜130ほど飲みます。
そして、4時間ほど寝てくれます。

以前は母乳だけでも1時間〜2時間寝てくれましたが今は母乳だけで寝てくれることはほぼありません、、
寝てくれても30分〜1時間で起きてしまいます。

母乳は左右10分〜13分ほどあげてます。

こんな調子が続き、頻回授乳を続けてきましたし今でも出来る限り母乳を!と思ってしています。

しかし30分〜1時間おきに母乳をあげていると
張りもしないし、出ていない気がします。

完全母乳で育てていきたかったのですが
混合でも仕方ない!と思ってやってきましてが
こんな少ししか出ないのに母乳をあげている意味が
あるのかわからなく、悩んできました、、、

こんな出てない母乳をあげて疲れて寝ての繰り返すなら
子供のためにも完全ミルクにするべきなんでしょうか?

コメント

ゆき

わたしも1ヶ月ちょっとくらいまでは混合で、ミルクの量も同じくらいでしたが、2ヶ月近くなってから少しずつ増えてきました。
17日で3ヶ月になりますが、今では完全母乳でできてるので、もこさんも少しずつ増えてくるかもしれませんよ(*^^*)
とにかく赤ちゃんに吸ってもらうことでだんだん母乳量って増えるらしいし、母乳量が安定するまで3ヶ月ほどかかると聞いたので、もう少し様子見しながら母乳あげてみてはいかがでしょうか(・∀・)
ミルクはカロリーも高いし与えすぎると肥満児になってしまうので、母乳が出てるなら少しでもあげた方がいいと思います(*^^*)

  • もこ

    もこ

    吸ってもらうことでだんだん
    出てくると言われてますよね(°_°)
    なのでもうすこし根気強く頑張ってます!

    • 4月14日
deleted user

母乳のことでずっと悩んできました✋💦
なぜだか、完母完母ととりつかれたかのようにこだわってて✋💦
3ヵ月の頃までどーやったら出がよくなるのか、調べては実践し、助産師さんに相談しマッサージしてもらいと
とりあえずできることはやりましたが出がよくなった!と感じたことはなかったんですよね😱😱
母乳だけで育てたかったけど、足りない~って泣く我が子を見て悲しくなり、ミルクを飲んでニコニコしてくれる我が子を見て
自分の変なこだわりよりこの子の笑顔の方が大事だ!と気づかされ、ずっと混合です☆
完ミでも子供は育つしなにも問題ありません!でも、私は1つのスキンシップだし、少ししか出ないオッパイを一生懸命咥えてくれる我が子が愛しくて完ミにはしませんでした😣😅
今では母乳を先にあげずにミルクを飲んでからオッパイ咥えて寝ます(笑)←デザートみたいな感覚(笑)
あと、夜中起きたときにもミルク作るのがめんどいのでオッパイポロっとだして安心してまた寝てくれるので私は、混合でよかったなと思ってます☆
もこさんが疲れてしまっては辛くなるだけだと思いますm(_ _)m
でも混合って何かと都合いいです(笑)
長々と失礼しましたm(_ _)m
もこさんと赤ちゃんが
笑って楽しく過ごせますように:・'°☆

  • もこ

    もこ

    わたしも取り憑かれるように完母目指してました!
    すこし疲れてしまって😅
    でも完全ミルクにしようかなと思ったきっかけも
    美味しそうにミルクをのんで、飲み終わった時に
    ぷはーっと満足そんな姿を見て
    気が変わって来たのもあります!笑

    私ももう少し頑張ってみて、それでもだめなら
    一つのスキンシップとして考えてみます!
    デザート感覚っていいですね😆

    すごく共感が持てたのと、元気がでる回答いただいたので
    グッドアンサーにさせていただきました!

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ミルク美味しそうにゴクゴク飲みますよね!人のきも知らないで😂
    私の周りは完母ばかりで、逆にミルク飲んでいいなぁ~ってよく言われてました(笑)
    離乳食がはじまったら授乳回数減りますし寂しいですよ!😂
    今だけの悩みなので思いっきり悩んでもいいと思いますし、頑張りすぎないで赤ちゃんと楽しく過ごしてください🙌💛

    • 4月14日
  • もこ

    もこ


    本当にそうですよね😂
    でも美味しそうに飲んで満足そうな顔を見ると
    まあいっか〜て完母に取り憑かれてた
    肩の力も抜けていきますね😂

    離乳食始まったらどんどん減っていき
    あっとゆう間に卒乳の時期がくるんですもんね
    それまで子供との触れ合いの時間だと
    前向き捉えて楽しんでいきます😆

    ありがとうございます🐣

    • 4月15日
まりめぐ

私もおっぱいの出が悪くて助産師に通いながら、混合にしてあげてましたが、2ヶ月なったら母乳もよく出るようになって、今では保育園ではミルクで家では母乳っていい感じです!

母乳は吸ってもらってないと出なくなると言うので、辛いと思いますがあげ続けるといいと思いますよ(╹◡╹)

  • もこ

    もこ

    すごいですね!!!
    そうなってくれると嬉しいです😂

    • 4月14日
進撃の赤ちゃん

私も最初はまったく出てなかったです😊
とにかく吸わせて吸わせてでした😓
お腹いっぱいになっているのかどんどんミルクの量がへり1日3回ミルクたすくらいになったとき病院でもうミルク足さなくても母乳で、たりてるよーと言われ、え!そんな母乳でてたんだ!とビックリしました🙄

  • もこ

    もこ

    どんどんミルクの量が減ってくるのが
    母乳が足りてきてる合図なんですね!
    頑張ってみます!

    • 4月14日