コメント
はるちゃん
中央病院で帝王切開で出産しました。
手術中は、男の先生2人が執刀してくれて、その間頭元で女の先生(助産師さん?)がずっと言葉をかけて和ませてくれました。
はじめての手術でとても不安で怖かったんですが、少し緊張が和らぎました。手術が終わって、赤ちゃんをとりあげてくれたのもその先生でした。
費用は、出産育児一時金で賄えました✨
はるちゃん
中央病院で帝王切開で出産しました。
手術中は、男の先生2人が執刀してくれて、その間頭元で女の先生(助産師さん?)がずっと言葉をかけて和ませてくれました。
はじめての手術でとても不安で怖かったんですが、少し緊張が和らぎました。手術が終わって、赤ちゃんをとりあげてくれたのもその先生でした。
費用は、出産育児一時金で賄えました✨
「病院」に関する質問
給食の無償化、出産費無償化、、 本当に嬉しいですか?しわ寄せは誰にくると思いますか?結局、未来を担う自分の子ども達ですよ。給食の内容は薄くなり、量は確実に減ります。(そのような仕事に就いてます)出産費も無…
やはり経産婦さんだと計画無痛分娩で 朝から入院して誘発した場合その日に産まれることが 多いですかね?? 病院のホームページには、初産婦さんは入院して次の日〜2日後 経産婦さんは入院当日〜次の日と書いてありまし…
子供が昨日からインフル疑惑です。。 土曜日の夜から熱が上がり今9度あります。。 家にストック座薬はあるのですが病院もやってないし火曜日受診ですよね?? 皆さん座薬でとりあえず乗り切りますか?
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はるちゃん
↑手術終わってではなく、お腹開いてから、ですね。笑
ちびぽん
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
先生2人で執刀してくださるんですね(^^)
声をかけてくださると聞いて少し安心しました(^^)
総合病院なのでドラマのような本当に手術!!って感じの雰囲気だったら不安も増すなぁと思ってました(/ _ ; )
費用も出産一時金で賄えるんですね༼☉ɷ⊙༽
1人目個人の産院ですごく高かったので安心しました(*´꒳`*)
教えて下さりありがとうございました(*´꒳`*)
ちなみに入院中のご飯はやっぱり病院食って感じですか?
はるちゃん
そうなんですよ!帝王切開ってすっごい怖いイメージだったんですけど、女の先生がにこやかに横で話しかけてくれて、ほんと安心できました☺️💕
麻酔で全然感覚もないし、あっという間な感じがしました。
入院中のご飯は、術後丸1日くらい絶食で水のみで、初めての食事はおかずのみだったか、おかゆとおかずとかだったと思います。でも次の日からはふつうの食事だった気がします。
記憶が曖昧ですみません💦
お祝い膳が、入院中でました😊
普段の食事は病院食って感じですね…
でも15時におやつがあって楽しみでした💓
ちびぽん
はるちゃんさんのお話聞いて気持ちが和らぎました(*´꒳`*)
ありがとうございます(*´꒳`*)
やっぱり病院食ってかんじなんですね꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
お祝い膳と15時のおやつを楽しみに入院の日を迎えるようにします(*´꒳`*)
はるちゃん
出産頑張ってください☺️✨
うちは1人目緊急帝王切開で、次出来たら予定帝王切開になります💦
予定だと、37週あたりで出産になるんですか?
質問しちゃってすみません😅
ちびぽん
ありがとうございます(*´꒳`*)
頑張って来ます💪(๑˃̵ᴗ˂̵)
四国中央病院は38週になる日から1週間ぐらいの間で3日候補を言われてその中から都合のいい日を選ばしてくれましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
はるちゃん
そうなんですね!
初めて知りました😊✨
教えていただいてありがとうございます💕
ちびぽん
私も今回選ばしてくれるのはびっくりでしたが助かるなぁと思いました(*´꒳`*)
こちらこそ色々教えてくださりありがとうございました❤️