 
      
      
    コメント
 
            あいたそ
3000ぐらいが理想的でいいなぁ〜って思います!
私は3500超えるって言われててビビってます😭
 
            かーな
2800グラムで産んだけど、今ではおでぶちゃんですよ〜(笑)
友達は2300グラムで産んでましたが、その子も元気に何もなく育ってますよ( ´ ▽ ` )
- 
                                    j 健診の時とグラム少なくなるってよく聞くんですが健診の時は3000gくらいでしたか?? - 4月14日
 
- 
                                    かーな 検診どおりでしたよ〜! 
 ただ、出産後3日間くらいは体重減ってしまう子がほとんどらしく、退院のときには2700グラムでした(o^^o)- 4月14日
 
- 
                                    j それ今日聞いたんですよ小さくなるって。聞いてまた少し不安になってしまい… 
 退院してから大きくなってくって言われましたがすくすくと育ちましたか?- 4月14日
 
- 
                                    かーな 2ヶ月半で6000グラムまで成長してます(笑) 
 ほっぺたが取れそうなくらいムチムチですよー(笑)
 1ヶ月早く産まれた友達の子供より重いです(o^^o)
 
 赤ちゃんは案外強いですよ( ´ ▽ ` )
 成長するために、自分で頑張ってくれます♪
 先生も特に何も言わないのであれば大丈夫ですよ💕
 
 ベビちゃんに会えるの楽しみですね(o^^o)- 4月14日
 
- 
                                    j 元気に成長してますね(´∀`) 
 なんか女の子の方がムチムチしてるって聞きます!
 
 そうですね!
 楽しみです💓- 4月14日
 
 
            ぴっ
大丈夫だと思います
うちの上の子も3000g行かなかったですよ〜
2600でしたし何も言われずでした〜
- 
                                    j そうなんですね! 
 少し安心しました😂- 4月14日
 
 
            こぐれ🫶
あたしもこの前の検診で
2300しかなかったですよー!
小さめだと思いますけど
胎動もあるし問題ないかと!
小さく産んで大きく育てる!!
前向きに考えてます☺️
- 
                                    j 同じくらいなんですね! 
 
 私も前向きに捉えて頑張ります💪- 4月14日
 
 
            ka
小さく産んで、大きく育てる というのが結構いいそうです✨傷がひどくない分、回復も早いと思いますし、その分赤ちゃんのための時間が増えて良いと思います!わたしもいま少しだけ小さいかなと言われていますが、先生には全く問題ないと言われているので特に食事を増やしたりはしていません!元気な赤ちゃんを産みましょう👶💓
- 
                                    j ありがとうございます😭 
 お互い元気な赤ちゃん産みましょう😌- 4月14日
 
 
            310
小さく産んで大きく育てるのがいいらしいですよ!
2582グラムでした!
途中、子供が小さすぎて管理入院しましたが、大丈夫でした😊
- 
                                    j 皆さんそうおっしゃってて安心しました😢 - 4月14日
 
 
            退会ユーザー
全然許容範囲内だと思いますー😄
エコーだと実際より少し小さめで言われたりしますし😀
あまり気にせず今まで通りの生活でいいと思います✨
- 
                                    j ありがとうございます😢 - 4月14日
 
 
            mama
私のお腹の赤ちゃんも2300gで小柄ちゃんやね〜と言われてます!
次女が2400で産まれてきたんですが会陰切開もなく、人それぞれですが、長女(2900g)と比べると楽でしたし、何も問題はなく退院できて細め体型ですが元気に成長してくれてます!
赤ちゃんが元気で産まれてきてくれたら小さめでも問題ないですよ!大丈夫です🙆
- 
                                    j そうなんですね! 
 
 元気なことが一番良いですよね!産まれてから大きく育てようと思います😂!- 4月14日
 
 
            退会ユーザー
私の周りのママさんは、まだ3000無いからダメダメ〜って言われたらしくいざ産まれたら何が、3500もあったそうでその誤差は何?!って思ったそうです😊
エコーって多少の誤差も出るって聞きましたし私の妹の子どもも2400で1ヶ月も早い出産でしたが保育器にも入ってませんでしたよ😄
小さめの方がスルッと出てきたよって言ってました👍今は粉ミルクもとても栄養が優秀で、すくすく育ちますしね😊
- 
                                    j 誤差で増えることがあるんですね😳 
 
 前向きに捉えて頑張ります😁!- 4月14日
 
 
            Ayaka
昨日検診で2153gでした。
お母さんからは、後1kg増やしてって言われて…
+4.2kg増加を維持しなきゃいけない😥でも、赤ちゃんは1kgは大きくなって欲しい…
難しいですね💧
- 
                                    j 難しいところですよね… 
 自分の体重は維持して赤ちゃんは大きく育てたい。両方できたら楽なんですけどね😅- 4月14日
 
 
            奈々美
初めまして。3月に出産したばかりです。
39週で出産しましたが2350㌘しかなかったです。ずっと小さめとは言われてましたが2500㌘あるかないかかなぁーなんて言われてましたが全然小さかったです。
心配しましたが小さかったためかスルスルおりてきてくれて安産でしたよぉ☺
1ヶ月ちょっとたった今、4000㌘にも成長しました。
心配はありましたが私は小さめで良かったと思ってます😁
- 
                                    j おめでとうございます😌 
 そうですね!安産の方がありがたいです🤣
 気を楽にして元気に産まれてきてくれるのを待ちたいと思います!- 4月14日
 
 
            ショーコラ
エコーはあくまで推定なので誤差は結構ありますし、そこまで気にしなくて大丈夫です!
食べる=赤ちゃんが育つ訳じゃないので、それも気にしなくて大丈夫です^_^
うちは二人とも推定体重2500〜2600で、生まれたら2234gと2334gでしたが、友人は推定体重2600で3000g越えでした^_^
- 
                                    j 結構誤差ありますね! 
 あまり考え込みすぎず気楽に考えていこうと思います!- 4月14日
 
 
            お米はもちもち派
えー💦私なら本気で喜ぶと思います!
30週辺りから「3000未満で産まれますように!」って祈ってましたよ😂
実際、3000未満でしたが頭が大きくて3ヶ所も切られましたが😅
- 
                                    j 3000ちょいいけばいいなって思ってたので笑 
 三ヶ所…めちゃくちゃ痛そうですね😅- 4月14日
 
 
            es♥mama
37週で出産して2344gでした☺️
小柄ですが、特に問題なくすくすく育ってますよー( ˘ω˘ )!
ほかの方も言うように、小さく産んで大きく育てる!です!
元気に生まれますように♥
- 
                                    j そうですね!赤ちゃんの底力に期待します☺️ 
 頑張りますありがとうございます😢- 4月14日
 
 
   
  
j
3500g😳
大きいですね!でも健康そうです🤣
あいたそ
小さく産んで大きく育てる方がいいと聞きます!
妹は2800ぐらいで生まれましたがその後はおデブになりましたし、今は医療も進んでますから気にされなくていいと思いますよ☺️💕