
コメント

❁あいくんまま❁
あたしの友達は帽子作ってました!♥
可愛かった(*´`)♥
手芸出来るの羨ましい( ・×・)

ママ
スタイや手作りおもちゃは
どうでしょうか?
器用な友達が作ってて
可愛かったです❤️
服は、赤ちゃんの大きさが分からないので、
季節が合わず作ったけど着なかったーと姉が言ってました😂

マヤ
スタイは簡単なので沢山
作りました😊
が…ヨダレの出ない子で飾りになってます😭

あみみ
スタイを作ったり、タオルや服に刺繍したり、抱っこ紐カバーや、巾着袋、授乳ケープ、スリーパーなど…ですかね?

とめこ
ネットで検索して、オモチャを作ってましたよ😃ビニールを布で覆ったシャカシャカのオモチャとか☺️ 私はできないけど、スタイ作ってる人とかいましたよ😁

もちもっち
今フェルトでおままごとやキャラクターのマスコットなどぼちぼち作ってます!
1人目の時はスタイやガーゼに刺繍などしてました☺️

ぴよ
スタイとかいいですよ✨
型紙売ってるので、それを買って作りました😊
性別が分からなかったら、無難な星とかの生地で🤩
あと、器用な友達はフェルトでおもちゃ作ってくれました✨

るり
私は、上の子のときに、スタイと、抱っこ紐のよだれカバーと、一歳になったときに一升餅をかるえるようなリュックを作りました。友達はマザーズバック作ってて、自分が使い勝手のいいようにしてたのいいなぁと思いました。
いいなぁと思いつつ上の子のことが色々あるので、下の子にはまだ何も作れてませんが😭

おはし
スタイなんかは定番ですが、うちの子はほとんど使いませんでした😭
直接赤ちゃんに、じゃなければ、
外出用のオムツケースや巾着などあると便利ですよ^ω^
あとはにぎにぎみたいなおもちゃですかね、鈴やお米、小豆なんかを使って音の鳴るものにすると赤ちゃんも喜ぶと思います👶🏼♡

りた
小さい時から聴かせるの
いいと聞いて手作り絵本
作ってます☺

とーこ二児のママです
私は産休入って暇になってから抱っこ紐のよだれカバーと、モービルを手作りしました❤️
モービルは今でもオムツ替えのタイミングなんかに揺らしたのを見せてあげると喜んでますよ⑅︎◡̈︎*⭐︎

rara
わたしはサニーマット作りましたよ❤️
それでマンスリーフォト撮ってます😃🎵

HY
編み物で靴はいかがでしょうか?
歩かない時期に靴下の上からはかせておでかけしてもかわいーかと思います🌸

とらねこ
握るおもちゃは産まれてすぐだとまだ握れないので、シュシュみたいなゴムに音がなるぬいぐるみとかをつけて手首に付けてあげるのはどうですか?💕
私はそういうのを妊娠中に作ってあげればよかったなーって思ってます😢
なな
秋生まれなので帽子いいかもです!
ありがとうございます😊