※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

生後10日で体重が増えず心配です。授乳時間や回数について相談です。寝てしまっても起こさず、授乳量に不安があります。

まだ生まれて10にちです。
2900てわうまれて、いま授乳前は2850でした。
なかなか体重増えてる感じしないのですが
大丈夫ですかね???

完母で、両方10分程度であげてます。
寝てしまって起きなかったら、もう寝させてます。片方の時もあります。
完母の方でまだ生まれてまもないんですけど
どれけらいあげればいいですか???

コメント

りん♡

うちも同じくらいで生まれました。
退院の時はぐーんと体重減って、なかなか増えずでしたが、欲しがる度に加えさせて飲ませてました!
1ヶ月検診の時は4200まで増えてました!

deleted user

生まれて10日なら
減ったところからまだ戻ってくる段階なのでそのくらいかと思います🙆‍♀️

母乳測定はしてますか?

deleted user

まだ体力が無いので寝させてあげても大丈夫です(^-^)
3時間ごとにあげたほうが母乳の量が増えていくと思いますよ!!
片乳だけで寝てしまったら、次の授乳は反対からあげれば大丈夫です(^-^)

naaami

生理的体重の減少と言って、生まれてすぐは必ず体重が減るので大丈夫ですよ💡
まだ体力ないですし、片方で寝ちゃうことありますもんね!10分ずつ吸える時もあるみたいですしそれだけで十分かと☺️
母乳なら飲みたがる分だけ飲ませて大丈夫ですよ💡

あゆ

産まれてから、退院する頃には1割ほど体重が減ると聞きました!
増えてくるのはこれからじゃないでしょうか?
母乳はどれくらい出てますか?
10分ずつで満足して寝てくれるなら、足りてると思いますが🤔
出ている量がわからなければ、搾乳して測ってみるのもいいかもしれないです😊
その頃はだいたい2〜3時間おきでしたが、短い時は2時間空かなくて1日10回くらい授乳してました🙇‍♀️
1ヶ月頃になるまでは、寝ててもオムツ替えなどで起こして3時間おきで授乳してましたよー!

はじめてのママリ🔰

おっぱい飲んで寝ちゃったら、
オムツ替えて起こします!(笑)
そしたらお目目ぱちぱちになって
おっぱいの続きもしっかり飲んでくれます😳
うちはいらない時は口開けない子なので
飲ませすぎになることもないです。

入院中に助産師さんから教えてもらいました✨
満腹飲んでいっぱい寝てほしいですよね😂

まぁ

減る時期ですね😊
欲しがるだけ飲ませて、不安なら夜に一回だけミルク足しても大丈夫ですよ😊
ママもその間寝れるし😉
母乳がポタポタ垂れるようなら夜も完母にした方がいいですがね😉