コメント
mini
うちもすぐ起きてしまう子で、8ヶ月頃までは抱っこじゃないと昼寝しませんでした💦夜も30分~1時間で起きてて、添い寝すると3時間くらい寝る感じです。
活動量が増えて10ヶ月頃から昼寝は布団でできる(添い寝)ようになり、1歳頃から夜も起きる回数が減りましたよ。うちは成長を待つしかいい方法がなかったです😭いいアドバイスできなくてごめんなさい🙏
mini
うちもすぐ起きてしまう子で、8ヶ月頃までは抱っこじゃないと昼寝しませんでした💦夜も30分~1時間で起きてて、添い寝すると3時間くらい寝る感じです。
活動量が増えて10ヶ月頃から昼寝は布団でできる(添い寝)ようになり、1歳頃から夜も起きる回数が減りましたよ。うちは成長を待つしかいい方法がなかったです😭いいアドバイスできなくてごめんなさい🙏
「寝かしつけ方」に関する質問
自宅保育で生後6ヶ月位の子を育てている方へ、1日のスケジュールを教えてください🙏✨ 差し支えなければ日中の寝かしつけ方やどのような遊びやお出かけをしているかも教えていただきたいです🫶
生後4ヶ月。寝かしつけは何してますか? 抱っこ紐?布団でトントン?そのほかの方法でしょうか? 布団でトントンで寝かせたいのですがうまくいかないので抱っこ紐で寝かせる方後に変えるか悩んでいます🤔 生後4ヶ月で体重が8…
完ミで生後1ヶ月の子を育ててます🥺 寝かしつけしてる時も抱っこ、思いっきり泣きます😭 でも置いても泣くので、お手上げです(;ω;) 上の子は逆に完母だったので、泣いたらおっぱいだったので、完ミの寝かしつけ方法が分…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
桜子
添い寝したら寝てくれるんですか?😭とても良い子ちゃんですが一歳まで続くんですね💦大きくなればなるほど楽かと思ってたけど大きな間違いでした💦笑
mini
添い寝してたら寝るようになったのは1歳頃からですね😭それまではほんとすぐ起きて、外で救急車の音がしても起きてました😣
1歳から成長したからなのか、夜間断乳したからなのか眠りが深くなりましたね😆