
コメント

ママリ
行ったことあります!
わかります、、何か意識高い系の人の集まりな感じでした💦

hachi
3回くらい行きましたが今はまったく…
暖かくなってきたので公園に行ってます。
-
れれれのれ
わたしもそんな感じです!公園いいですね✨最近一人で歩きはじめたんでそっちのがいいな🎵
- 4月14日

えみす
支援センターによってもかなり雰囲気が違いますよー😁
何箇所か支援センターに行ってみましたが、ママ友グループができていて新参者は入りづらい雰囲気のところや、ママさんたちやスタッフさんがワイワイ会話しているところ、みんなそれぞれ遊んでいて、適度にママ同士の会話があるところなど…。
私はいくつかまわってみて、結局殆どいつも同じところに行っています。
月齢年齢に関係なく子ども同士が近くで遊んで入れば相手のママさんと喋るし、離れてしまったらなんとなくお互い子どもについていく、っていう感じの雰囲気のところが気に入っています。
無理して行かなきゃいけないことはありませんが、雰囲気の合うところがあればきっとれーよんさんの息抜きにもなると思います😊
また、あんよを始めてからは、支援センターまで行かずに近所の公園で遊ぶことも多くなりました⭐️
-
れれれのれ
なるほど〜いろんなとこがあるんですね!色々行くのがめんどいと思ってるのがダメですね😂wでもまぁ会うとこがあるといいな〜くらいで行きます✨
- 4月14日

めぐ
うちも一歳前は「まだ早いな」と感じました。
そこでその月齢のイベントがあるなら行ってました!
お母さん同士おしゃべり目的の人とかもいるので、合わないという人もいて全然いいと思います😊
-
れれれのれ
なるほど〜!ですよね、いろんな人がいますもんね🎵
- 4月14日

shoukichi☆
私も今は全然行かれないのですが、以前行ってました🤔
確かにグループを作ろうとする雰囲気や園の先生とベラベラ話をする雰囲気も嫌で行かなくなった場所ありますよ💦💦
支援センターの先生との相性もダメなら行く気にはならないです😣
-
れれれのれ
そうですよね〜わかります!相性はありますね😂
- 4月14日
れれれのれ
意識高い系!それかなりわかりますwなんなんでしょうねあの雰囲気。。🤔
ママリ
知り合いの助産師さんにそのこと話ししたら、子育てに熱意あるというか何でも吸収したい!勉強したい!って感じの人が多いから緩く適当くらいがいいと思ってるなら参加する必要ないんじゃない?と言われました😂
れれれのれ
なるほど〜そーなんですね!なんか集団になって女子高みたいな感じだったんですよ、グループ作ったり。。疲れますあーゆーの😂wゆるくがいいですね🎵
ママリ
グループライン作ったり面倒だからやめた方がいいですよ!笑
れれれのれ
それ誘われたんですか?
わあ
かなりめんどそーですね😂w
ママリ
そうなんです💦断れないし携帯手に握ってたし、、