
認可保育園に通うお子さんがいるママさんは、どんな仕事をしていますか?子供が病気で呼び出されたり休むことがある場合、融通が利く仕事をしていますか?
認可保育園に通っているお子さんでママさんはどんな所で働いてますか?
子供さんが、病気などで呼び出しがあったり、仕事を休むことなどあると思いますが融通がきくような仕事をしていますか?
- プリン
コメント

ママ
パチンコ店て働いてます\( ˆoˆ )/
普通にお休みさせていただいてますし、先輩の子はしょっちゅう熱出してますが、早退もしてるしお休みもしてますよ!
文句言う人いません。
人員も少なからず足りてはいるので、なんとかなる!って感じです!

退会ユーザー
幼稚園の預かり担当のパートをしています!!面接時にそのことをきちんと話しての採用なので、融通は利かせてもらえると思います。
-
プリン
保育士の資格をおもちで働いてるのですか?
幼稚園だと、子供のことを理解してくれそうで働きやすそうですね(^-^)- 4月14日
-
退会ユーザー
資格持ってます!(^_^)
そうですね🤔子どものことで悪口などは言われないと信じてます笑笑- 4月14日
-
プリン
資格をもってるといいですね!
私なんて、何も資格ないので…- 4月14日

みん
介護施設の事務所勤務、フルタイムです。
元は現場勤務でした。
呼び出し等はどうしようも出来ないことなので、休みもらって、周りからも「子供小さいから仕方ないよ」と理解していてだいてますが、職員がカツカツなので申し訳ない感じです😅

りか
人材系の職場でアシスタントをしています。
絶対その日に私じゃなきゃっていう仕事はあまり入れないようにしてるので、休めるようにしてます。

くまこ
保育士してます(^^)
私が本園、娘が分園にいるのですが、
熱があれば休ませてもらえますし、
人が足りなくても、
娘に無理させない方がいいからとかなりママの味方な保育園です!

ぽよ
ケータイショップで正社員してます。
女性主体の職場でもあるので結構柔軟に対応してくれます(о´∀`о)

いつ&たつ
メーカーで企画の仕事してます。
融通か効くってどういうのを言うかわかりませんが。
メーカーは労組が割りとしっかりしてるのもあり、そういう意味では働きやすいのかな?
総合職ですが時短勤務も出来るし、あと上司も理解ある人なので長期出張とかは今は無理というのも理解してくれて、担当の仕事考えてくれてますし。
勿論それでも急に子供の体調で一週間近く休みがちの時とかはきつかったですが、幸い自分の裁量である程度調整出来る仕事なのもあり、あとは最低限だけメールで同僚に連絡してお願いしたりしながら何とかやりました。
幸いうちの部署は、子育て経験者が多いのもあり、皆さん理解してくれて助かってますが。
でもうちも保育園行って初めの半年は休みまくりでしたが、半年過ぎたら一気に体調崩す事が減って、ここ最近はもう殆どないですよ!

退会ユーザー
飲食店で働こうと思ってます!
昨日面接して採用もらったところは
結構グループ店舗があって有名なところです
ママさんが多いので人は足りてるけど
体調崩した時のために
人員を確保したいと言ってました!
なのでそんな人のために穴埋めできる人って感じで
子供の長期の休みは学生バイトに
代わってもらうとかしてるみたいです!

さる
美容師してます🍒
融通ききまくりで働きやすいです✨
ママが多い職場なので😃

りん
販売店で販売の仕事してます!
週に1回1~3日ほど熱でおやすみ貰うことも
多々ありましたが私がシングルという事もあり
息子くんのそばにいてあげて!店に気を使わなくていいからね。
と言って下さり甘えさせて貰ってます😭

SK♡lHiME♡MAMA。oO♥:.
日産自動車の事務員です✍
5年目で正社員です👋
ボーナスも
あります。
旦那は公務員7年目ボーナスあり
保育園での風邪などの呼び出しは
1日は休んで娘が通ってる認可保育園は
去年新しく出来た
1番人気の3階エレベーター付きの
ドアセキリュティ万全
隣には小児科、病児保育があり
病児保育を利用してます。🙆♀️
病児保育は1日1600円プラスおやつ代300円ですがきちんと看護師、医師が
1日看病してくれます。
なので安心して預けて仕事して
終わったら迎えに行って看病する
朝病児保育送る
治ったら普通の保育園生活って感じです🙋♀️
保育園が家から10分ってなのも
かなり理想で大変ではないです
病児保育はかなり助かりますよ
保健師さんもお子さんが2歳と4歳で
男女ちゃん。保健師さんも仕事休めないから病児保育はかなり助かるよ
まあ病児保育の時は1日お金かかるけどねと言って利用されてるので安心です。でもちゃんと看護師さんが
対応してるので安全で心配ないです
-
SK♡lHiME♡MAMA。oO♥:.
ちなみに高卒から
ずっと23歳まで同じ職場
なのでみんな子供いる方多いし
そこは助け合いだよって言ってくれ
たりするので優しいです。👏🙆♀️
他のママさんも子供風邪引いたり
すると1日は有給取ったりして
病児保育も5個ぐらいあるので
利用されて出勤してきますよ🙋♀️
病児保育はかなり助かります👏- 4月14日
プリン
パチンコ店で融通がきくのはいいですね(^-^)
お店にもよるのかな…
きっとみなさんが理解あるかたなのですね☆
ママ
パチンコ店は人員がいるとこ多いし、短時間からOKの会社もあるくらいなので、基本的に融通きくイメージです!
プリン
そうなんですね!!
そんなイメージは全くなかったです(・o・)
土日もお仕事していますか?
ママ
平日のみです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*