
コメント

かな
どっちでも間違いではないとは思いますけど、よく目にするのは shoかな?と思いました!

うなりー
SHOだと思いますよ。
-
たろすけ
ありがとうございます
- 4月13日

ゆきまる
しょうたとかならshotaですね

🍎りんご🍎
shoです😊手作りかな?楽しみですね♥
-
たろすけ
しょうたの場合
shota
shouta
どっちですかね?😅- 4月13日
-
🍎りんご🍎
息子のクラスに、しょうた君が二人いて学校の手提げに名前が入ってるのを今日、保護者会でたまたま見たのですが二人ともShoutaになってましたよ😊
- 4月13日
-
🍎りんご🍎
例えばの話ですがパスポートは SHOTA が原則ですが、SHOHTA もあるそうです😌参考になれば🎵
- 4月13日

退会ユーザー
shoでいいかと😊👍
-
たろすけ
しょうたの場合
shota
shouta
どっちですかね?😅- 4月13日
-
退会ユーザー
shotaですね。
ネットにもありましたよ😊- 4月13日
-
退会ユーザー
ちょっと逸れますけど、英語はのばす音に、あまり重点をおいてないんです。
日本語は、例えば「おじさん」と「おじいさん」は意味が違いますよね。
外国の方にとってこの違いは理解が難しいと聞きました。
だから、しょうたの場合でもshotaでいいのでは😊- 4月13日

退会ユーザー
しょーならsyo
しょならsho
ですかね。
うちの息子はsyo……です
-
たろすけ
たとえば
しょうたshouta
しょーたsyota
ということですか?- 4月13日
-
退会ユーザー
そういうことですね。
なんでしょう、英語っぽいなめらかさなら、しょーた、かなと。- 4月13日

あしゅりー
うちの夫は名前が『しょう』ですが、アルファベットだと『SHO』だそうです。
ちなみに、SHOUはダメだそうです(笑)
たろすけ
shoが多いみたいですね😊