※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
子育て・グッズ

子供が自分で食べるようになってからのエプロン選びに悩んでいます。100円のものでもいいか迷っています。皆さんはどんなのを使っていますか?

離乳食も終わり、自分で食べる練習をしている最中ですが、お食事エプロン汚れますね😅
100円ショップのエプロンも大きめで使えますが、ネットで良さそうなのもみつけました💡
膝くらいまでの長めのタイプや袖付きのものなど。。
100円のもしっかりしてるし安くてもいいかな?それとも今後食べこぼし増えるから、ロングタイプとかしっかりしたものを用意した方がいいか迷ってます💦
子供が自分で食べるようになってから、エプロンどんなの使ってますか?

コメント

○pangram○

娘はエプロン嫌がるので、ずっと付けて無いです😂
そうすると服が濡れたり汚れたりするので、本人は

こぼれちゃった
冷たいー
落としちゃった

など言いながら、気をつけるようになりました!
汚れたら全着替えしてますが、本人も汚れたら着替えるのは分かってて、やっちゃった!みたいな顔してます。

こぼさないよう本人に気をつけてもらいたいので、自宅ではエプロン無しで食べさせて、外出先ではハンドタオルを洗濯バサミで付けるか、マールマールのお食事エプロン付けてます😁