※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃまま。
子育て・グッズ

赤ちゃんが旦那さんの抱っこで泣き、私の抱っこで泣き止む現象について相談です。

生後4ヶ月の赤ちゃんがいます😌
昨日から旦那さんが抱っこすると泣きます😣
そして私が抱っこするとおっぱいあげなくても泣き止みます。
同じ経験されたかたいらっしゃいますか?

コメント

七羽

ありましたよー!
パパ見知りかな?^^

deleted user

あります😅
私はパパ見知りと呼んでました💦
とにかくママじゃないとダメな時期があって、その間は主人の抱っこを完全に拒否してましたし、人にも預けづらくガッツリ息子と一緒だったんで大変でした😅
そんな息子も今はパパっ子で、今日も主人が会社に行く際に号泣してました😅笑

potato

ありました!!ってか、今も若干続いてます(笑)特に眠いときとお腹空いた時は、全力で拒否られてます😅

さとみん

同じです(●´ー`●)
寝かしつける時間になると夫だとギャン泣き…(′︿‵。)

うちではパパ見知り、パパ嫌期と呼んでいます(笑)

deleted user

ママが大好きなんですね❤️
それも今だけですから、たくさん抱っこしてあげてくださいね。
嬉しい反面、パパでもいいでしょ!って思っちゃいますよね😅

ゆきち

うちもそうですー🤣
普段あまり抱っこしないからでしょうか?
自分に余裕があるときはざまぁみろって思うんですが、したい事があるときはパパでもいいじゃーん😭って思ってます(笑)

なつみ

3ヶ月に入る頃から、パパが帰ってくると2人きりの時とは少し違う顔をする様になりました!
そして、夜の寝かしつけをお願いするとギャン泣き。今まで見た事もない顔で泣いてました。
パパも辛そうで(ショックで)それを見てる私も辛い時期もありました。
ただ、泣くからと言って私が全てやってしまっては2人の関係にも関わりそうなので、心を鬼にしてパパにできる限りの事を手伝って貰ってます!
うちはパパが仕事の関係で毎日帰って来ないからかな?と思ってたのですが、そういう時期なのかもしれない?とこちらの投稿を見て思いました!

くにか

3ヶ月からうちの子もそうです!
パパ見知りですね💦
今だに続いてるので早く終わってくれないかなとおもってます(T . T)

リンゴパイ

日中は問題なのですが、寝かしつけになると今でもギャン泣きで大暴れします(笑)

それだけママの抱っこが落ち着き心地いいんだと思います😊✨

deleted user

ありますあります😂今でも定期的にパパは嫌!の時期が来ますよー!
泣いてもすぐに抱っこ変わらずパパが抱っこしてる横でパパだねー!抱っこ良いねー!って声かけたりしてました👌
最近は眠いときのパパ嫌度半端ないです(笑)
それでもパパが出かけるときは必ず玄関行ってお見送りしてるし帰って来たら寄っていくのでパパが嫌いなわけじゃないと思います💓

ゆづにゃん

うちの子も4ヶ月の時にそんな感じでした!
ほんと急すぎて、旦那さんがすごく寂しそうにしてました*笑*
世にいうパパ見知りかと思います。
旦那さん、めげずに接してあげてください😊