![たう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡崎市に住んでいます。来年4月から娘を保育園(年少から)に入園させたい…
岡崎市に住んでいます。
来年4月から娘を保育園(年少から)に入園させたいと考えてます。
今は育休中なので仕事はしてません。
来年からパートですが復帰します。
なので、保育園に通わせたいんですが…
ただ
保育園は0歳から入ってる子が多いので
うちの子みたいに年少さんから通いたい場合
行きたい保育園に入園するのって難しいんでしまょうか⁇
できたら地元の保育園と考えてますが…
同じように年少から入園された方
どのような感じでしたか?
わかりにくい文章ですみません 💦
- たう(9歳)
コメント
![ぴっころママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっころママ
うちの住んでいる地域は年少からの方が入りやすいですよ!
3歳になると皆さん幼稚園に移動する子が多いので、すんなり入れます(´∇`)
0歳、1歳は激戦ですね。。
ちなみにうちの保育園も年少組さんはメンバーがらりと変わりました!
![かーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーな
0歳児は、保育士の数も多く必要になるので、定員少なく入りづらいですよ〜!
逆に年長さんのほうが入りやすいかと思います( ´ ▽ ` )
-
たう
ありがとうございます😊
聞いて少しほっとしました!
よっぽど年少からなら
行きたいとこ入れる感じですかね? 地域によるかもですけど… 😅- 4月13日
![あーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーやん
岡崎市に住んでます☺
うちの娘は保育園自体は
去年の2歳児、乳児クラスから
通っていますが
今月で年少さんに進級しました😊
乳児クラスの時は
10人で過ごしていましたが
進級してからは一気に30人になり
20人増えました☺
3歳児からは
一クラスの人数も増えるので
年少さんからは
比較的に入りやすそうな感じがしますよ😊
-
たう
ありがとうございます😊
人数も一気に増えるんですね!
できることなら地元の保育園って考えてるので入れるといいです(^-^)- 4月13日
![ふたりのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたりのまま
岡崎の保育園に今月から入れてます!
上の子は年少なのでよほどのことがない限り入れますよ。問題は下の子だと思います
-
たう
ありがとうございます😊
年少からなら入りやすいと聞いて安心しました♡- 4月13日
たう
ありがとうございます😊
そうなんですね!
幼稚園に移動する子が多いとはびっくりです‼️
周りは同じ歳の子でも
みんな0歳から保育園入ってる子ばかりで情報が無くて💦
教えていただき助かりました☺️