
年間休日100日の仕事について悩んでいます。託児所完備の正社員の仕事を見つけたが、妊活中で不安があります。
年間休日100日の仕事はどう思いますか?
今まで働いていたところがかなり休みが多かったので、
これがどうなのかがよくわかりません、、、。
あと、夏以降妊活もしたいので正社員ではなく、派遣や単発の仕事をしたいと思っていたのですが、一時保育もなかなか空きがなく難しそうで、土日も旦那が仕事が急に入ったりして単発すらできそうになく。
そんな中、上記の年間休日100日で託児所完備の仕事をみつけました!ただ、正社員なので悩みどころです。
生理不順で、二人目もなかなかできないんじゃないかなぁとも思うのですが、入って半年とかで妊娠したらまずいですよね、、、
働きたいなぁ、、、😭
- ミニマム(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

®️
年間休日100って少ないですよね💦
私ならぜったムリ😱
子どもがいてのその仕事は続かないと思います💦

退会ユーザー
年間100日だと、単純に1ヶ月8日くらいあるので週休2日くらいじゃないかなぁ?
-
ミニマム
週休は日曜休み木土曜が午後休みって感じみたいです、、!
- 4月18日

まみぃ
うちの会社そうでしたよ!
月に2回 土曜日仕事ってくらいです!
子供いると大変かもですね💦
でも2人子供がいるママが一緒に
働いてましたよ!できないことはないです!
周りの協力があれば💦
-
ミニマム
土曜日も月二回あります!やっぱきついですかね、、、託児付きだから大丈夫かなぁとも思ったんですが、、、
- 4月18日

クロニャ
子供が出来るまでは年間75日のとこでかなり辛かったので100日を多く感じてしまいます😅正社員だとやはりそれくらいなんですかね😣私は子供が小さいうちは派遣にしようかと思ってます💦すぐ妊娠するかもという心配は最初の面接であらかじめ言っておけばどうでしょう😊?
-
ミニマム
年間75日ってすごく忙しいところにお勤めだったんですね!
私はやはり正社員ではなくパートでやろうかと思います。
なんだかいつも求人が出てるので、やめる人多いのかもです笑- 4月18日

はじめてのママリ🔰
110日以下はブラックと思ってって言われましたよ職安に😅
-
ミニマム
そうなんですか!!確かに夏季休暇年末年始も含めたら110日はいきますもんね!!
それがないってことはきついですね、、、- 4月18日

CHU◡̈♥︎
私は108日ですが
有給取ってても
休み少ないなぁと思います。
週休2日制の
年末年始やお盆など関係なく
普通に出勤ってことだと
思いますよ〜
-
ミニマム
そういうことになりますね、、、!キツイですね。休みはやっぱりいりますね😢
- 4月18日

退会ユーザー
今の部署が12時まで出勤の日もあるので、丸一日休みとなると100日くらいです😅
大手でなければ、結構そんなものな気がします。うちの地域は中小企業で年休100日ない会社はザラです。
日・祝休み、有休が取りやすい、盆正月の連休があるので、そこまで気にしてません😄
-
退会ユーザー
横入りごめんなさい💦
大手じゃないと
結構そんなもんですよね( ̄▽ ̄;)
私も主人もそんなもんです💦
(土)は隔週で日祝休みで
GW、夏期6日、冬期休暇7日で
105程度になります🙋
中小企業だとこんなもんかなぁと- 4月14日
-
ミニマム
有給の取りやすいかどうかは重要ですね^_^ 丸一日休みって少ないものなんですね😢
- 4月18日
-
ミニマム
夏季冬季休みがあってもそんなものになるんですね!土曜日が毎日休みか、隔週かで大分違いますね😱
- 4月18日

りか
個人感覚によるとは思いますが、私は無理です😭
最低120以上プラス年間有給消化率も確認しちゃいますね、、
-
ミニマム
休みはやっぱり必要ですよね、、、私が応募している求人先は休み少ない割に給料もそんなによくないので、正社員ではやっぱり入れないかもです笑
- 4月18日
ミニマム
お返事遅くなってすみません!
やっぱり少ないですかね😂カレンダー通りの休みだともう少しありますもんね、、、