
助産師に5分ずつ授乳させるよう指導され、娘が泣いてしまう。無理に続けるべきか悩んでいます。
今日市役所の1ヶ月訪問がありました。
娘は授乳の時、片方5分しか飲みません。
(こだわりはありませんが今のところおっぱいもよく出てるので完母です。)
それも個性かな?
私のおっぱいがよく出てるからなのかな?
飲みたくなったらまた飲めばいいかな?
と楽に考えていましたが、来られた助産師さんにそんなんじゃダメ!とこっぴどく言われてしまいました。
5分ずつの1クールを指導の元飲ませましたが、娘は大泣き。
無理やり咥えさせられ、後ろから頭を抑えられて見てて辛かったです。
次の授乳の時自分でもやってみましたが、やっぱり怒って泣いて…
どうしたらいいのか辛くなってしまいました。
体重は病院の健診の時から比べたら増え方は減っていましたが問題ないそうです。
無理にでも5分ずつの1クールを飲ませる癖をつけさせたほうがいいのでしょうか?
アドバイスください😢
- りーちゃんまま(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
片方ずつの授乳でりあママさん自身のおっぱいは痛くなったりしませんか?😌
よくおっぱいが出てて5分ほどで満足するなら左右両方で5分ほどになるように右乳3分、左乳3分とかにされてみては?

ちゃみ
体重増えてるしいいんじゃないですかね?
私は産後ケア施設に入所したのですが、片乳ずつですよ!
片乳max30分です。その方が、後乳という母乳の成分で飲ませられるそうです。短いと10分くらいの時もあります🙋♀️
-
ちゃみ
ちなみに完母です。最初は飲ませてない方のオッパイ痛くなったりしましたが、搾乳したりキャベツ湿布したり、飲んでる時最後ににしこり押したりしてたら乳腺炎なりませんでしたよ♡
オッパイも片方ずつに慣れてくと思います。- 4月13日
-
りーちゃんまま
ありがとうございます!
今日出産した産婦人科の助産師さんに相談しに行ったら体重も、飲める量もしっかり増えてたので何も心配することはないと言っていただけました!
片乳でも問題ないと聞いて安心しました!
後乳初めて聞きました!
調べてみますね!- 4月13日
-
ちゃみ
産院の助産師さんにも太鼓判を押していただいたんですね!
それは安心ですね♡
前乳と後乳があり、前乳は主に水分で、後乳は脂肪分など栄養たっぷりなのだって教わりました!私も初耳だったのでそのあとネットで調べた記憶があります🤗- 4月13日
-
りーちゃんまま
後乳っていうのはひたすら片方を満足するまで飲ませてたらいいんですか?
- 4月13日
-
ちゃみ
赤ちゃん疲れちゃうので、最大で30分以内だそうです。
人にもよるけどだいたい10-15分以降に後乳に切り替わるそうです。20分過ぎくらいからオッパイを絞るようにして飲ませきる、って言われたけどこれはあんまりやってません💦
30分間集中して飲ませることで、のちのち勉強などに集中する力を養うって言われました。寝ちゃう時は、顎を刺激して起こすそうです。肩より下は神経が発達してないので、足裏とかくすぐってもあんまり効果ないそうです。- 4月13日
-
りーちゃんまま
赤ちゃんが何ヶ月ごろからされてましたか?
今まで足の裏をくすぐってました…
顎の刺激してみます!!- 4月13日
-
ちゃみ
出産後1週間で産後ケア施設に行って、毎日オッパイ指導と体重測定があり、母乳の出を見てもらって、生後11日からやってました。
でも最近は飲む力が強くなったのか、10-15分でイラナイってすることも多く、そんな時はそれでやめてます^_^- 4月13日

ママっち
息子が1ヶ月くらいの時、片乳10分でした!元々私も母乳の出が良すぎるくらいでシャワーになるくらいで💦
でも1回の授乳を片乳のみにしていたら、乳腺炎になりました。なので気をつけたほうがいいですよ!
あと、泣いてるのに無理に飲ませたらおっぱいが嫌いになっちゃうんじゃないかなって私の勝手なイメージですが思います!
-
りーちゃんまま
私もシャワーになります😅
やっぱり1回の授乳で片方は良くないんですね…
泣いてるのに無理矢理しても泣き止まないしおっぱいどころか自分がひどい母親な気がしてしまいました。- 4月13日

退会ユーザー
病院で問題ないと言われているのであれば、無理はさせなくていいです。
子どもそれぞれに意思や個性がありますので、娘さんに合わせてあげてください😖💦
-
退会ユーザー
飲みたきゃ飲むし、いらなきゃ嫌がりますから🤣
- 4月13日
-
りーちゃんまま
その言葉すごく気持ちが楽になります😭
ありがとうございます。- 4月13日
-
退会ユーザー
助産師さんも当たり外れありますからね😓
寄り添ってくれるタイプときっちりタイプ・・・
どちらも良し悪しですが・・・
ママさん本人と、お子さんがお互いに無理なくいけば、それでいいと思います☺️- 4月13日

わっきん
私もこだわってるわけじゃないですが、ここまで完母です。我が子も片方5分でしたが、4ヶ月で8キロまで大きくなりました!今でも片方5分の時もあれば、片方では足らず両方飲む時もあり、バラバラです。でも病院でも保健所の検診でも大きくていいねと言っていただけるので、気にしていません。グラフから下回るほど体重が増えないなら、考えなきゃかもしれませんが、
気にしすぎると母乳が出なくなることもあるので、あまり気にせず、自分と赤ちゃんのペースでいいんじゃないでしょうか?
-
りーちゃんまま
焦らず娘と自分のペースでゆっくり頑張ります😢
ありがとうございます!- 4月13日

mamama
助産師さんも人によって言ってる事が違ったりするので、何とも微妙ですよね💦 体重の増えも順調でおしっこもちゃんと出ているのであれば、泣かせてまで無理やり守らなくても良い気もします💦 うちの娘も片方5分とか10分で寝落ちしてばかりで張って張っていつも搾乳していました。これから大きくなっていくと起きてる時間も増えたり、飲める量も増えてもっと飲むようになるのじゃないかと思いますし、私だったら今まで通りにしちゃうと思います😅
-
りーちゃんまま
自然に飲めるようになるの待ちながら今のまま飲めるときには飲ませて頑張ってみます!
ありがとうございます!- 4月13日

*夢*
うちの娘も片方5分から良くて10分くらいでした!
けど助産師さんにもかかりつけの先生にも怒られたことはないです💦
娘ちゃんの飲みたい量、回数を今はあげたら良いと思います😊
もう少ししたら1回で飲める量が増えてくると思いますよ!
ママがストレスに感じて母乳が減っちゃう事の方が今は問題だと思いました💦
-
りーちゃんまま
このことがかなり自分のストレスになっちゃったのか辛くて何もしてないのに涙が出てしまいます。
やっぱり自分のペースでしてみます!
ありがとうございます!- 4月13日
-
*夢*
お子さんしっかり育ってますしそんなに溜め込まないでくださいね😣💦
助産師さんて自分の意見や考えをしっかり持ってるのは良いのですが人によっては少し押し付けてくるタイプの人もいるので気にしないでください😊- 4月13日

ppw621
結構スパルタな助産師さんですね😓私の接した助産師さんはみなさん割とゆるめだったので、びっくりしました!
(私自身は母乳の出が悪く、混合→完ミになりました。)
完全母乳をきっちりする事を推奨してる方やとそうなのかもしれないですね…
母乳の事は、足りてるのか、何分あげるのか、分からない事だらけですよね。
分からないから辛いですし、その辺りの気持ちを、助産師さんには汲んで欲しかったですよね。
私は母乳挫折組なので、なんとも説得力がないですが、赤ちゃんがよく飲む方から母乳が出るので、左右差があると出にくい方が出来てしまうのと、飲まないでいると詰まって乳腺炎になる懸念があるので、どちらも飲ませた方がいいという事はあるみたいですよね〜。
助産師さんとの相性もあるので、母乳外来などで、セカンドオピニオンのような形で他の方の意見聞くのもありかもですね!
-
りーちゃんまま
ありがとうございます。
わからないことだらけで試行錯誤やってて怒られるとかなりへこみました。
その助産師さんはおっぱいが出てるならミルクをあげるなんて考えられない!なんて言う方でした…
明日通っていた産婦人科に行ってみることにしました!- 4月13日
-
ppw621
凹みますよね😥私はデリカシーのない小児科医に母乳の事で言われて凹んだ事あります。
今日の事は気にされずに、ご自身とお子さんに合う方法見つけて下さいね⑅︎◡̈︎*- 4月13日
りーちゃんまま
痛かったり痛くなかったりです…
最初の頃は痛くて絞らないとキツかったんですが最近はそうでもないです😢
両方で5分ですね!
やってみます!
ありがとうございます😢
退会ユーザー
りあママさん自身のおっぱいが辛くなくってなら無理矢理飲ます必要もないですし助産師さんの言うことはほっといて大丈夫かと😂❤
でも片乳だけだと良く出るおっぱいみたいですし乳腺炎になってしまったりもしやすいのでそこだけ気をつけて娘さんのペースで授乳してあげたらいいと思います☺❤