※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなママ
子育て・グッズ

ミシン購入に悩んでいます。初心者で、2、3万円のミシンは壊れやすいと言われました。1万3千円のJUKIのミシンも考えていたが、高すぎると感じています。有料の講習会も魅力的だと思います。

ミシンについてなんですが。

今後、入園グッズなどを作る機会も増えると思い、ミシンの購入を検討してます。
これを機にミシンで子供服を作ったり、趣味にできたらいいなと考えています。ただ、家庭科の授業でしかミシン使ったことなく、超初心者なので、ネットとかで色々情報収集してる途中です。
通販で二万くらいのを買おうかなと思ってました。
今日、ミシン屋に行き、色々話を聞いてきたんですが、2、3万のミシンだと壊れやすいからやめた方がいいと言われました。
そこの店員さんにすすめられたのは、
JUKIのHZL-FQ45というミシンです。工業用らしく厚手のものも簡単に縫えると言われ、色々話を聞くと魅力的に思えてきました。ただ、値段が高くて、13万なんです。その時は、買ってもいいかもと思ってたんですが、家に帰って冷静に考えたら高すぎるし、ミシンを職業にするわけじゃないしなーと思えてきました。せめて、五万くらいなら買うかもですけど。
ちなみに、そこのお店では有料ですが、講習会があり、ミシンの使い方や洋服の作り方など、1からマンツーマンで教えてくれる感じです。それが魅力的だなーとも思いました。

なんか、ミシンって値段もピンキリで種類もたくさんあるから、どれがいいのかわからなくて…
ネットとかで見ても、なかなか10万代のミシンを持ってるって言う人がいなくて…😅
ちなみに高価なミシン使ってる人いますか?

悩みすぎて頭がパンクしそうです(笑)

コメント

みゆマミーず

2万のを買いました。
ブラザーのです。

そして、ミンネでスカート作って売ってます❗
充分です。
ネットで口コミみて買いました。

トーカイでも教室してますよ。

  • ゆなママ

    ゆなママ

    返信ありがとうございます🎵

    先日、トーカイのミシン講習会にも行ってきたんですが、あんまり丁寧に教えてもらえなかったので、本格的に教えてくれるところがいいなと思ったんです。

    スカート作って売れるレベルなんてすごいです😆
    私もそこまで本格的にやりたいです☺

    • 4月13日
ゆず

私は中古で買いました。初めは子供の園で必要な物でしか使わないと思ったので😅
でも、今はワンピースもスカートもワイドパンツも作る様になるぐらいはまってもう2年になりますが全然大丈夫ですよ❗️
それに買う前は気合い入れて良いの買っても私の友達は結局全然使わず私に頼んできます。
安い物でも使い様によっては何でも作れるし長持ちもしますよ☺️

  • ゆなママ

    ゆなママ

    返信ありがとうございます🎵

    ワンピースなども作れるなんてすごいです‼🎵
    私もそこまで、はまれるようになりたいです☺

    私も、高価なミシン買ってもそこまで使うかもわからないし…
    最初は、安いものでもいいのかなとも思ってます。

    • 4月13日
  • ゆず

    ゆず

    そうそう初めはそんなもんだと思いますよ☺️
    自分がはまるかはまらないかですし😅
    私は娘が喜ぶ顔が見たくて作ってるだけなんでね😜

    • 4月13日
  • ゆなママ

    ゆなママ

    私も娘のために色々作りたい😆
    手芸屋さんにいくと可愛い生地がたくさん売ってるので、いつも、「この生地で可愛い服作れたらな~」とか思ってます。

    • 4月13日
あずり

ごめんなさい、高価なミシンは持っていないのですが…
将来的にハンドメイド等でミシンを使って副収入を考えていたり、本格的な服飾をしないのであれば宝の持ち腐れですよ!😖💦

私の友人が、手芸屋さんの営業トークを間に受けて10万近いミシンを買っていましたが、上のお子さんが小学校に上がるまでの間にまともに使ったのは指定のバッグや巾着などを作る時だけだったそうです😅
私も去年、実家にいる妹と一緒に使うように折半して2万ちょっとのジャノメのミシンを購入したのですが、その友人にアドバイスを貰おうとお話を聞いたら…無駄遣いだった!と愚痴を聞いたんですよね😭

  • ゆなママ

    ゆなママ

    返信ありがとうございます🎵

    そうなんですよ!別にミシンで副収入を得ようとかも考えてないし、あくまで趣味の範囲内なので、そこまで、本格的なミシンじゃなくてもいいのかなと。

    私も店員さんの営業トークを真に受けて13万のミシンを買いそうになりました😅

    今は育休中で時間がありますが、働きだしたらそこまで時間ないかもしれないですしね。
    最初は、安いものでもいいのかなと思えてきました。

    • 4月13日
ココまな

私も娘が入園する時期に合わせて
30万の自動刺繍するミシンを買いましたが
重くて💦
別に3万弱のロック機能付きミシン買いました😂
今はそっちの方が活躍しています!
もう5年以上たちますが、今も元気に動いてくれてますよ〜
2、3万のでも十分だと思いますよ😳

  • ゆなママ

    ゆなママ

    返信ありがとうございます🎵

    そこまで高価じゃなくても、3万くらいでも大丈夫なんですね☺

    • 4月13日
  • ココまな

    ココまな

    以前ブラザーのミシン買いましたが、
    2万くらいするもので
    2、3度使ったところでボビン釜の調子が悪く
    縫えなくなってしまったんです。
    そんな時スーパーでジャノメのミシン展があり
    そこで相談してみたら自宅まで見に来てくれて
    このミシンは釜が取り外せなくて
    修理できないって言われてしまって
    そのミシンとはさよならしました💦
    刺繍機能があるミシンが魅力的で買いましたが
    今では縫えて壊れなければ良いかなと言う感じなので
    あまり高価なのはいらないかと思います💦💦💦
    現にクローゼットで寝てるので😳💦

    • 4月13日
miiiiimama

ジャノメミシンなら壊れにくいと思いますが、違いはよく分からないので
ミシン屋さんで聞いた内容を家電量販店で気になるやつとを違い聞きまくります🎶

たまに店員さん困らせてしまうほど質問しまくる私なのですが、そこまでしたら納得いくもの買えると思いますよ!!

ミシンではありませんが、私の掃除機探しで質問に答えられたの店員さんと電子レンジ探しでの質問に答えられたのはヨドバシの店員さんのみでした(笑)

  • ゆなママ

    ゆなママ

    返信ありがとうございます🎵

    やっぱり安い買い物じゃないから自分が納得してから購入したいですもんね☺
    私も家電量販店などで色々見てみたいと思います✨

    • 4月13日
deleted user

ジャノメミシンの1万円ほどのを3年ほど前に購入しましたが、今もまだちゃんと動いてますし、そんなに高価なのじゃなくても大丈夫かと☺️
キティちゃんがデザインされていて、可愛いィのもありますし、使い勝手も悪くないですよ☺️
私も、家庭科の授業でくらいしかミシンを使った事なかったですが、意外に使えますよ😊

  • ゆなママ

    ゆなママ

    返信ありがとうございます🎵

    1万のやつでも、大丈夫なんですね☺
    そう考えると、初心者で13万は高すぎますね(笑)
    キティちゃん可愛い😆

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の持っているキティちゃんデザインのミシンは、何年か前に、テレビ📺️通販でも紹介されていた商品です😊
    残念ながら、私はそのテレビ📺️通販で買ったのではないんですが、確か、そのテレビ📺️通販で買うと、色とりどりの色の糸のケースがセットで付いてたと思います☺️
    安くても丈夫でいいミシンはありますよ☺️

    • 4月13日
もっさもさ

はじめまして(^ー^)
私は趣味で洋裁をしていますが、jukiのエクシードシリーズを使っています。値段はうろ覚えですが、フットコントローラーやサイドテーブル付きで7-9万くらいだったかと。
洋裁学校を出た母によると、ミシンはある程度重さがあったほうがいいらしいです。
厚手のものを縫うのが苦手なミシンだと、目飛びしやすい気がします…。
ご参考までに(^ー^)

  • ゆなママ

    ゆなママ

    返信ありがとうございます🎵

    やっぱりある程度、重さがあったほうがいんですね。
    JUKIは、厚手のものも縫えるから、いいなと思いました。
    じっくり考えたいと思います😄

    • 4月13日
deleted user

そこまで高価なものでなくても充分ですよ。
10年以上前に買って貰った高価なブラザーのミシンがありますが、たしかにしっかりしています。
ですが、しっかりしすぎて大きく重たいです💦
すぐ新しい物が出てきますし、2~3万円でしっかりした物は買えますよ。

お店の人は利益が出る物を売りたがりますし、ご自身に合った物で無いと結局使わなくなってしまいます。

価格コムに色々ありますので見てみてはいかがでしょう?

  • ゆなママ

    ゆなママ

    返信ありがとうございます🎵

    2、3万のやつでも大丈夫なんですね☺

    高価なミシン買っても、そこまで使うかもわからないし、最初は、三万くらいのでもいいのかなと思えてきました。

    • 4月13日
LAPIS

家庭科の授業でしかミシンを使ったことのない人にいきなり工業用ミシンを勧めてくるミシン屋って正直言ってどうなんだろう?と思いました
もし実家にミシンがあったら使わせてもらって慣れてみるのもいいかもしれません

私は母の嫁入り道具のミシンが古くて不調なので父が買ったミシンを貰ってきて使っています
ハンドメイドもしているのでロックミシンは自分で買いましたが、まだ一度も使っていません…

  • ゆなママ

    ゆなママ

    返信ありがとうございます🎵

    そうですよね。いきなり工業用のミシンって…って思いました😅
    今日行ったお店では、店員さんが「私が来る少し前に妊婦さんが来て、その人も超初心者だったけど、15万のミシンを即決した」と言ってました。それもすごいなと思いました。

    実家にもミシンがないので今までミシンを触れる機会がなかったんです😣

    最近は、安いものでもいいのかなとも思えてきました。

    • 4月13日
  • LAPIS

    LAPIS

    コメント返信ありがとうございます😊
    ミシンを購入するのは他の店にした方がいいだろうな〜と率直に思いましたよ
    よくわかっていない初心者を捕まえて高いミシンを売り付けたいだけに感じます

    母のミシンは刺繍機能のオプションも全て揃ったフットペダル式の物でしたが、かなり前にポータブルに改造してあります
    子どもの頃には入園バッグとか必要な物は作ってくれましたが、それ以外はたまにしか手作りはしていなかったです
    刺繍機能は全く使っていなくて、私が何度か試してみたくらいなので母にとっては宝の持ち腐れ状態でした

    • 4月13日
  • ゆなママ

    ゆなママ

    そうですよね😣
    私も冷静に考えたら、そんな感じに思えてきました😅
    そこの店員さんはグイグイくる感じで三万代のミシンもあったのに、なぜか13万のミシンしかすすめてこなかったです(笑)

    高いミシン買っても、そこまで使うかもわからないですしね。
    私も宝の持ち腐れ状態になる可能性大なので💦

    • 4月13日