
切迫流産で安静にしている妊婦です。子宮口が短くなると手術が必要かもしれません。何がNGか知りたいです。同じ経験の方の話も聞きたいです。お腹の痛みやオリモノも気になります。
今妊娠17週目で切迫流産と言われてます。
安静にとくすりもダクチルを8時間おきに飲んでいたのですが効き目がなかったみたいでルテオニンとゆうのに変わりました。
子宮口が通常より半分ほどしかないらしくこれ以上短くなるようなら子宮口を縫ってしばる手術をしないといけなくなるとも言われてなるべく安静にしてるのですが、具体的に何をしてはダメなのか詳しくわかる方いれば教えてください。
あと.同じ状況の方いればぜひお話聞きたいです。
不安で仕方ないです。
結構頻繁にお腹が痛くなります。
あとオリモノも多いんです。
- mm(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

saki
安静はトイレとシャワーと食事以外は動かずに寝たきりです!私は切迫早産で入院してましたが本当それ以外は動いたらだめです💦トイレなども車いすでした。

ママ
私は20週の時に子宮頸管を縛りました。同じように半分になっていました。
まだ入院しなくていいのでしたらお出かけはせず寝たきりで過ごしてください。
トイレや洗面所以外は行かない生活をすることをおすすめします。
私は20週から37週の生むまで入院しました。トイレ、歯磨き以外は寝たきりでシャワーは週3でした。
何より外に出れないことは辛いです。
本当に入院は辛いですよ。
-
mm
コメントありがとうございます!
車の助手席に乗っているのもやめた方がいいですかね??家にずっといるのが耐えられなくて少しでも外に出たいので姉の買い物に行く車の助手席に乗っていたりすることもあるのですがやめた方がいいのですかね??😓
20週近くも入院生活はきついですよね😓- 4月12日
-
ママ
やめた方がいいです😭
外出は控えてなるべく横になっていた方がいいです😭
座っているのも負担かかるので…💦
今何センチですか?- 4月12日
-
mm
そうなんですね😓
ベッドでうつ向くのは問題ないのでしょうか?仰向けだと腰が痛くて...今2.5cmと言われました。- 4月12日
-
ママ
お腹に負担がかかるような事は基本だめです😭
腰痛むのすごくわかります💦
でも横をむくとかで工夫した方がいいです💦
2.5センチなんですね…
私は一番短くて2cmでした😰
担当医師と、話して縛ってもらった方がいいかもしれないですよ~💦- 4月12日
-
mm
気をつけます!
そうなんですね💧わかりました!!
ありがとうございます!- 4月12日

ちゃぁ子
頸管が短くなってるんですね…
私も縫縮手術受けています。
とりあえず何もせず横になる事です。
立つより座る 座るより寝るのが良いみたいですよ。
お腹痛いのは
お腹が張って痛みがある感じですか?
オリモノが多い事は医者に伝えてありますか??
17wでお腹が張ったり 頸管が短くなる事は良くない事です。
医者にしっかり伝えて対処してもらってくださいね(இдஇ; )
お腹の子を守れるのは母親だけです‼︎
-
mm
コメントありがとうございます!
痛かったですか??
そうなんですね😓
張って痛みがある時とよくわからない時があります。医者には伝えています!!
お医者さんも気にかけてくれて今は4週おきに妊婦健診のはずですが1週間おきに病院で経過を見てもらってる感じです…😥- 4月12日
-
ちゃぁ子
痛かったと言うのは手術ですか??
術後は痛かったですね…
2回ほど座薬入れて貰って朝方寝れたって感じでしたね。
一週間おきに診てもらえてるなら安心ですね‼︎
私もちなみに一週間おきに頸管チェックしています(ˊᗜˋ*)
切迫なもので…
とりあえず今は何もせず
ソファーとかでなくちゃんとベッドで横になる事です。
私がしている事は
▷張り止めの薬を内服
▷冷え対策を徹底 (骨盤湯たんぽ 腹巻 レッグウォーマー)
▷骨盤高位を1日に必ず1回
です(∗ˊ꒵ˋ∗)- 4月12日
-
mm
術後痛いとよく聞くので...そうなんですね…
はい😭ただただ良くなることを願うばかりです(´・ ・`)
詳しくありがとうございます(∩´﹏`∩)- 4月12日
-
ちゃぁ子
メスで膀胱の一部を切ったり
頸管を糸で縫ったりしますからね…
多少は痛いです‼︎
でも陣痛より遥かに大した事ない痛みですので大丈夫ですよ( ⁼̴̀⁻̫ ⁼̴́ )و✧
お互い頑張りましょう\♡/- 4月12日
-
mm
それは痛そうですね...
それならまだ我慢できそうですね😭
頑張りましょう(∩´﹏`∩)٩(。•̀Δ•́。)و~🎌- 4月12日

ぽん
私も16週で切迫流産と診断され絶対安静生活(実家で寝たきり。シャワーも3日に1回位。トイレと食事の時に起き上がる程度)を2週間程し、子宮頸管の長さが回復してきたら、自宅に戻り自宅安静生活をしています。
短いのは子宮口ではなく子宮頸管ですよね?縛る手術して入院される方も結構いるみたいですが、私は入院か絶対安静守れるか選んで良いと言われ実家でお世話になってました。
腹圧がかからないように基本は横になっている事を安静というみたいです。
頸管がどの位短くなってるかによっても安静の度合いが違うと思いますが、私の場合は寝たき生活2週間の後は実家で簡単な家事をやる以外横になっているという生活しています。
買い物も1人では行っちゃダメと言われてました。
お風呂もお腹が張るのでさっとシャワーあびる程度で、とにかくひたすら横になってましたよ。
-
mm
コメントありがとうございます!
今は実家で家事は母に任せてます。
今2.5cmと言われてます。
そうなんですね💧
お風呂はお腹が張るのですね!
体が冷えないように湯船に浸かる方が良いのかと思っていました…
ありがとうございます。- 4月12日

すもも
同じ週数ですね。
わたしは10週で頸管3cm、子宮頸管無力症と切迫流産の診断で休職、12週でシロッカーしました。その後…義母の協力の元、子供達の寝かしつけ以外は育児せず、ひたすら寝て〜便秘にも気をつけて、14週で5cmまで回復しました。
来週の健診でまたどうなってるか…ですが、縛るにしても早くしないと破水や流産のリスクが高まります。
トイレと食事以外は起き上がらず、湯船は我慢してシャワーも回数を減らした方が良いです。
この数ヶ月の我慢が、子供が一生抱えるかもしれない障害にもつながるので、頑張りましょうね!
-
mm
コメントありがとうございます!
そうなんですね。
気をつけますm(._.)m- 4月13日
mm
コメントありがとうございます!
そうなんですね😓
気をつけます😭
saki
入院になると何もできないので家で安静にして頑張ってください😭💕