![とら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛産婦人科で2人目の出産を考えています。妊婦健診の補助券と持ち出しについて教えてください。前回の病院との違いや、良かった点、改善点も知りたいです。
札幌の愛産婦人科に通っている、通っていた方に質問です。
そろそろ2人目をと考えているのですが、今回は愛産婦人科で出産したいと思っています。
妊婦健診では毎回補助券+いくらくらいの持ち出しがありましたか?もちろんその時々で違いがあると思うので、大体で構いません。
前回の病院は、検査等がある時以外はほぼ補助券のみでまかなえていたのですが、病院によってだいぶ違うようですので...。
その他にも、愛産婦人科のここが良かった、イマイチだった等もありましたらお教え頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- とら
コメント
![☺︎にこにこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎にこにこ☺︎
1人目を愛産婦人科で出産し2人目も途中までお世話になりました😊
検査内容や、診察内容、お薬の処方により持ち出しは様々でした。
数百円の時もあれば3000円ほどの時もあり、補助券かなくなってからは6000円くらいの時もあった気がします😣💦
2年以上前の事なので記憶違いだったらすみません💧
愛産婦人科は検診の際も上の子連れて行きやすいです😊
他の方も上の子連れてきている方多いです✨
3階に保育士さんが常設してる託児ルームあるので預けることもできますし、安心です✨
エコーが毎回とても長く丁寧に説明してくれてました‼️エコー写真の画質よ良好です✨
(他の産婦人科のエコーは淡白な対応が多いですが、愛産婦人科では結構丁寧に感じました。)
予約がWebでも出来るようになって便利になりました‼️
院内は清潔感もありますし、WiFi使えるので時間のかかる検診の際は便利です✨
予約制なので、待ち時間もそれほど長くはないです‼️
先生が1人しかいない日は少々待つこともありました😓
月~日までやってますので、何かあった際も安心して通院できます。
入院中は部屋は完全個室ですし、部屋の大きさも充分ですし、食事も美味しくストレスなく過ごせました‼️
毎週水曜日か木曜日のどちらか忘れましたが昼食はビュッフェでスイーツもあり、とても満足でした😍
助産師さん、看護師さん、先生みんないい方ばかりでした✨
院長先生は体重管理にとても厳しく関西の方なので少しいい方がキツく感じますが話をきちんと聞いてくれて不安を取り除いてくれるとてもいい先生です😊
私も本当は2人目も愛産婦人科で産みたかったのですが、体重が増えすぎてしまい、転院させられてしまいました😂
長々と失礼いたしました💦
![るーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーママ
はじめまして♪
今3人目で通院中です!!
1人目からお世話になっている病院で、1人目は41週で産まれたので最後1ヶ月は補助券が足りなく毎週5000円程自己負担でした!!
2人目の時には38週で産まれたので、補助券が余ってさほど負担にはなりませんでしたよ♪
今回も何も問題なく進んでいるので多分足りると思います!!
検査により補助券外があるので3000円ほどかかる時もありました!!
あとは16週から補助券を本格的に使うのでそれまで多く通院すると少し多くかかるかもしれません。
ですが、退治の検査や妊婦さんの検査がいろいろあって安心だと思います♪
後エコーは普段でも4Dにしてくれたりするのでうれしいですが、有名な話しで体重管理はすごく言われます!!
ですが、これは大切な事だと2人目から思いました(笑)
自分と赤ちゃんの為です!!
後は託児所もあるので子連れでも行けます♪
オススメなのは全室個室でテレビトイレがついていて、朝ごはんの時に赤ちゃんを預けるのですが、その時に沐浴や身体測定など全てやってくれて、何かあると預かってくれます♪
なので日中はミルクとオムツのみなのですごく楽です!!
アロマオイルマッサージも部屋でしてくれて、プレゼントももらえます(笑)
あと面会は13時から20時30分です!!
費用は1日入院が多くなるだけでけっこー増えます(笑)
ですが、25週までに予約金として3万円用意するので、最後にそれを差し引いた差額で支払い額が決まるので1人目の時は実際49万円くらいだったのですが持ち出しが4万円いかなかったので助かりました♪
2人目は予約金も帰ってきて、助成金もプラスだったのでよかったです♪
長くてすいません。
他にも教えたいことはたくさんあるのですが、長くなるので失礼します!!
-
とら
詳しくありがとうございます✨予定日を過ぎなければあまり負担は無さそうですね☺️アロママッサージも魅力的です😍
2人目だとだいぶ費用が変わるのですね😮入院日数の差でしょうか?
前回の病院は、部屋が足りないとのことで1日早く退院したのですが、退院時に6万近くの支払があり、ちょっとびっくりしました💦愛産婦人科の方が施設的にもスタッフ的にも金銭面でも良さそうですね✨
通院中とのことですので、無事に元気な赤ちゃんが生まれることを祈ってますね😍ありがとうございました✨- 4月14日
-
るーママ
私は2人目が年子だったので3日退院しました!!
今回もその予定です♪
費用的にはあらかじめ3万円入れておくので負担は少ないですし、運良く水曜日だったかなー、お昼がビュッフェスタイルなのでそれにあたると幸せです(笑)
2人目の時は3日入院で運良く当たり、中華料理のビュッフェでした♪
私は3人目ですが、4人目をここで産むとリッチなお店のディナーに招待してくれるみたいですょ(笑)
院長先生が言ってました(笑)
入院の準備も着替えとその他少しくらいで後は病院にあるので楽ですし、シャワー室にあるシャンプーリンスもいい香りでオススメです♪
なんか質問あったら聞いてください♪- 4月14日
-
とら
3日で退院は早いですね!😮
ビュッフェもいいですね✨私も運良く当たりたい😍
ちなみに出産した当日から母子同室でしたか?当日はできれば一晩ぐっすり寝られたら嬉しいなぁと思いまして😅- 4月14日
-
るーママ
預けられますよ♪
2人目の時は1日で7人生まれて、何も聞かれることなく同室でしたが、生まれてすぐはそんな泣かないので大変ではありませんでした♪
夜勤の方は2人なのでそこまで生まれてしまうと手が回らなかったんでしょうーね♪
後はぐっすり寝たい時には相談してみるといつでも見てもらえるのでなんでも言った方がィィです♪
基本的に毎日朝ごはんの時とシャワー入る時に預ける形になります。
夜は私は寝たいので必ず夜中だけミルクもらって寝せてます♪- 4月14日
-
とら
7人!すごいですね😮LDR足りなくなりそうですね💦
夜中にミルクをもらう手もあるのですね!参考になります✨私もそれでぐっすり寝かせてもらおうと思います☺️
ありがとうございました✨- 4月14日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
私は補助券だけの日も多かったです!
持ち出しがあっても3000円くらいだった気がします!
薬をもらって数百円くらいでしたね。
院内はとても綺麗だし個室だしご飯も美味しいし満足でした!
二人目、三人目を産んだママさんは特室で上のお子さんを連れて入院していましたよ☺️
体重は一度だけ、お盆で帰省してたらふく食べたあとは怒られましたが、
キープできてるとめっちゃ褒められました。笑
でも体重体重!って言っていたのは三宅先生だけだったような気がします。(三宅先生に当たることが多かったのもありますが)
産後も母乳外来もあって、電話で相談もできるし、
ひどそうだったらすぐきていいよと言ってくれて、丁寧に診てもらえたので助かりました!
乳腺炎は辛いですからね💦
産後のケアも考えると、改めて愛産婦人科にしてよかったなと思いました😊
-
とら
ありがとうございます✨補助券のみの日も多かったのですね!安心しました☺️
みなさん仰っているように、やはり体重管理が厳しいのですね😮1人目出産後、体重のコントロールが全然出来なくなってしまったので少し心配です😅
産後のケアも充実していますね✨嬉しい情報です😍
どうもありがとうございました✨- 4月14日
とら
すごく細かくありがとうございます!とても参考になります✨
補助券があれば持ち出しはそれほどでは無さそうですね☺️
エコーが丁寧なのも嬉しいですね✨食事や部屋なども良さそうで楽しみです!
妊娠したらここにしようと思います☺️ありがとうございました✨