※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
お仕事

平日のみのパートで働くことにデメリットはないでしょうか?5月か6月に働く予定で、旦那は扶養をあまり好まず、週3,4働いてほしいと言われています。子供はいませんが妊活中です。

平日のみパートって、デメリットだらけだとおもいません?
5月か6月に働こうと考えていますが
旦那は扶養をあまり好まず。

旦那からは週3,4働いてくれればいいと言われています。

因みに子供はいませんが妊活中です。

コメント

うたまろ

デメリットだらけの理由が知りたいです!

ママ

どのへんがデメリットなんですか?扶養を好まないとは…?
私は平日のみの週3パートですけど、特にデメリットを感じた事は無いですよ

さきちぃ

平日のみパートで働いてますがデメリットだと感じたことはありません🙄
旦那さんは土日休みなのでちょうどいいです!

他に正社員等で副業してるのでしょうか???
週3、4パートであれば(働く時間・給料にもよりますが)扶養超えないと思いますので入っておいた方がいい気が、、、

ばんぎゃるちゃん

デメリット感じたことないてす
というかパートで週3〜4回なら扶養超えないですよ。

えりな

デメリット? 
例えばどんなところがでしょうか?
私も最近まで平日のみのパートでしたが感じたことは無いですね。

ポケ

平日フルで働くならパートより正社員の方がいいと思います!

ゆーママ

週3〜4だとよっぽどの高時給じゃないと扶養内じゃないでしょうか?
好まないとはどういったことなんでしょうか…
デメリットだらけとはどういうことはデメリットだと思ってますかね?

deleted user

妊活中でキャリアを積みたいとかでなければ派遣や短期アルバイトなどがいいと思います
普通のとこで働くと妊活のスケジュールに合わせにくい気がする
コールセンターなど人がいっぱいいるところなら休みや勤務の融通がききやすいと思いますよ!

  • あか

    あか

    なるほど色々ともう一回調べてみます!!

    • 4月12日
きび砂糖

ご主人が扶養に入れたくないってことでしょうか?
いろいろ控除ありますし、
あかさんが扶養に入らないで10万稼ぐよりずっといいと思いますよ?☺️

デメリットというのは
パートより週5入るフルタイムのほうが
会社からみたら待遇いい人もいますが、
妊活していることを考えたら
ご主人の扶養に入り
週3.4で8万くらい稼いだ方がいいと思います☺️

  • あか

    あか

    妊活してます!病院も先生にこの日来てねってことが多いので(´・ω・`)

    • 4月12日
  • きび砂糖

    きび砂糖

    それだったらパートで扶養内のほうがいいと思いますよ?
    私がそうでした。
    で、この日来てね!となった時→シフト交換してもらってました!

    もし、扶養内で平日パートがいやならば、アパレル販売なら土日メインがいいかと。
    短期派遣アルバイトなどは、行き先や集合場所、販売内容、メンバーが違うので毎回覚えることもたくさんあります。レジは大体違います。
    あとはコールセンターで替えがきくところがいいですね。

    ただ、あかさんが言う
    週3.4だと
    旦那さんの扶養内になりますよね?
    質問内容と、あかさんが言いたいことが、少しズレてるように感じました🤔

    • 4月12日
あか


皆さんごめんなさい!あたしの計算ミスでした(´・ω・`)
ざっくり計算をしてあれ?って思ったので

◎

平日のみだけで良いパートってだけでメリットだなと思ってます!(笑)

ママ(*´ω`*)

わたしは扶養内だと週2しか働けないので週4で、扶養外れてます😂😂💦