

にゃん♪
今年はインフルエンザの流行が早いですよね。
お部屋をよく加湿して、主様も手洗いうがいを励行してください!
もし妊婦さんでもインフルエンザのときはタミフルを飲むことができます。抵抗はありますが、お母さんが苦しむことのほうが赤ちゃんに影響しかねないかと。
旦那様、早く良くなると良いですね!

モモ
私の職場でも、インフル5人でました。予防接種していてかかってしまう人はかかってしまいます。
産婦人科でその旨を話したら妊娠が二桁にならないと例え漢方でも飲んで欲しくない。
と言われて
部屋を加湿する事、うがい手洗い、マスクを必ず着ける事とナースに言われ私は今の所大丈夫です。

しろねこ
旦那様はお薬が飲めるけど、妊婦さんはお薬避けたいですよね。
最近の、インフルエンザの特効薬はよく効きますし、出来るだけ旦那さんに接触をしないように、うつらないようにしてくださいね(;´д`)
旦那さんに出来ることは自分でもやってもらってください。
お腹の赤ちゃんの方が大事です(^-^;
予防接種しても、うつるときはうつるので、後悔しないでください。
インフルエンザって治りかけに咳が出やすいので、寒くてもまめに換気した方がいいですよ(^^)/
旦那さんには布団のなかで丸くなってもらってくださいね(笑)

CoCoあゆみ
もしインフルにかかっても
にゃん♪さんがおっしゃる様にタミフルは飲めますので
大丈夫なのですが、
主さんが苦しむのは辛いので
ご実家に一時的に避難とかは出来ないですか...??

たまるちさ
本当大変ですね💦
私も旦那が予防接種していたにもかかわらず先日インフルエンザにかかり、実家に避難しましたよ。
旦那様の事も心配でしょうが、うちの旦那いわく、ここで私にうつしてしまう事の方が心配だし、絶対に避けたいと‥。
その優しさに甘えちゃいました。
旦那様も、もし妊娠中の奥さんにうつしちゃったら罪悪感があるでしょうし、妊婦さんはただでさえ抵抗力も低いので‥。
妊娠初期は薬もあまり飲みたくないでしょうし、可能な範囲でもえ2000さんと赤ちゃんを守る事を最優先してください。
旦那様もお大事に‼︎

はやぷ
去年の今頃同じような状況になりました。
私はすぐに実家に避難したんですが、遅し…………移ってしまいました(。>д<)
薬飲めないし、同時につわりもきたし、苦しすぎて泣きました…赤ちゃんも心配で心配で、
なんとか熱も下がって、赤ちゃんも無事で、今は4ヶ月!!
本当に苦しいので、旦那さんは義母や一人で頑張って頂いて、自分は移らないように避難したほうがいいです!

☆奈緒☆
避難推奨します!
やはりうつらないようにするのが一番ですよ。。

あこママ
年末、長男がインフルエンザにかかりましたが、他の家族に移ることなく済みました。
出来る限り接触しないことが大事です。
避難できるなら、それが一番だと思います。
熱が下がった後も2日間は、感染するので、気をつけてくださいね。
お大事になさってください。

miii
まとめてのお礼で申し訳ありません。
皆様ありがとうございます!とても参考になりました。
二人でマスクして過ごしています。インフルにはアルコールときいたのでアルコール除菌スプレーで部屋の中をこまめにシュッシュしています。
咳がまったくないのでそこは安心かな…。
弱りすぎて可哀想で避難できずにいますが、
うつらないように頑張ります!
予防接種してもかかる事多いんですね!びっくりっ。
色々な情報ありがとうございました。
皆様も気をつけてください。(>_<)
コメント