
コメント

hikamama
洗う的に付け置きしてから手洗いして
洗濯機回した方が汚れが落ちるので
付け置きできる蓋付きのバケツあったら便利ですよ😉

ぴぃさん
私もこれから布おむつに挑戦しようとしています^ ^
用意したものは
○おむつカバー5枚(すぐにサイズアウトしてしまうので、ワンサイズで新生児からおむつ卒業まで使える物を用意しました)
○布おむつ…すぐ乾く、すぐ落ちるもの
○布おむつ用洗剤
です^ ^
私は口コミでも好評だった、
"布おむつ本舗"というネットショップで殆ど用意しました。
参考までに😊
-
はち🐝
すごくわかりやすいです😍
ありがとうございます🙆♀️- 4月12日

ぴょん
最初はうんちが多いと思うのでソフライナーあった方が楽です!
後は軽く洗ってまとめて洗濯すると思うので、置いておくのにバケツみたいなのあるといいですよ☺
-
はち🐝
わかりました使ってみます🙆♀️
- 4月12日

ほのー
蓋つきバケツ、ソフライナー、月齢が小さいのなら成形の布オムツがオススメです。オムツカバーは4枚くらいあれば足ります(^^)
輪オムツは折りたたんで使うのですが、月齢が小さいとゴワゴワし過ぎるので成形されている方が良いと感じました。
-
はち🐝
成形使ってみます🙆♀️
- 4月12日

ちゃりおっつ
必要な物は
輪形おむつ30枚程・ソフライナー・オムツカバー・フタ付きバケツ2個・フタ付きミニゴミ箱・タコ足竿(パラソル竿)ですかね🤔
成形おむつは楽ですが値段が少し高かったと思います(>_<)個人的に輪形の方が使い易いです(^^)
ソフライナーを当てておくとウンチをした時の処理が楽です!トイレに流せないので綺麗にしてからフタ付きのゴミ箱にソフライナーだけ溜めて燃えるゴミに出しています(^^)三角コーナーでも良いかもですが1日に出る量が多いので我が家はミニゴミ箱を買いました(^q^)お尻拭きを使うのであればここに一緒で良いと思います♬ちなみに我が家は息子専用桶を用意しぬるま湯にしてガーゼで拭いてます(^^)
汚れの酷い物とマシな物でバケツを分けているので2個使っています(^^)汚れが頑固な時はバケツに赤ちゃん用洗剤も入れますね(*´꒳`*)
沢山干せるのでタコ足竿は便利です(^^)
布おむつは変える頻度が多いので大変ですがオムツ姿が何とも可愛いです😍息子はおむつ被れ知らずですし、そして経済的!息子は5カ月頃から気持ち悪いのを教えてくれてるのでオムツ替えも分かり易いです(^^)
就寝時・お出かけ時・自分がしんどい時などは紙オムツにして楽してくださいね(*´꒳`*)長々と失礼しました(・ω・;)
-
はち🐝
すごくわかりやすいです🙆♀️
ありがとうございます🙇♀️💕- 4月12日
はち🐝
わかりましたありがとうございます🙆♀️