
里帰り中の妊婦が、和式トイレの使用に不安を感じています。経験者のアドバイスを求めています。
[※おトイレの話なのでご注意ください]
今、里帰り中の妊婦です。9ヶ月、初産です。
里帰りしている実家のトイレがボットン便所です。
少しずつ屈むのがきつくなってきて、臨月になっても今のまま使えるのか少し不安です。
あとは、もちろんウォシュレットがない上、体勢的にも拭き取りづらく、便の拭き残しが気になり、たくさん拭いてしまうせいか少し肛門が痒いです。産後、悪露もあったり会陰も清潔に保たなければならないようですが、少し不安になっています。
ボットン便所(または和式便座)でも問題なく過ごせた方、逆にトラブルがあったが、こう対処したよ、とういご経験あれば、ぜひ教えていただきたいです🙇♀️
よろしくお願いいたします。
- バング(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママん
わたしも実家はぼっとん便所です。今時珍しいですよね😅産後しか帰ってないのでお腹が大きい時の感じはよくわからないのですが…産後特にマメにナプキン変えてれば全く問題ないですよ!トラブルとかなかったです!

みひろ
ボットン便所ではないのですが、海外に行くとウォッシュレットがないので、おしり拭きを持参します。
鼻セレブからお尻セレブというのが出ていますよ!
赤ちゃんのお尻拭きでもいいと思います。
トイレットペーパーで何度も拭くのはヒリヒリしそうですもんね。
無理なさらないでくださいね!
-
バング
なるほど!お尻拭き探してみたいと思います^^ アドバイスありがとうございます!!
- 4月12日

( ˙༥˙ )
和式、体勢的にきついですよね💦
私も里帰り中なんですが、トイレが和式の為和式トイレの上から洋式の便座を取り付けれる物があったので、そちらを利用してます!
それまでは目の前がスーパーだった為、買い物ついでにトイレを借りてました!笑
-
バング
きついですよね> <
なんだか、赤ちゃんが潰れそうな気がしてしまって、、、笑
洋式便座の取り付け検討や、出かけた際にトイレを借りるなどの工夫もしてみたいと思います^^アドバイスありがとうございます!- 4月12日

riomama
こんにちは。
経験談でなくて申し訳ないのですが、和式トイレを洋式に簡単に変えられる、後付け便座が販売されているのご存じですか?
ウォシュレット機能が付いているものがあるのかまでは分からないのですか、大きいお腹で屈むのが怖いようであれば、安いのもので3000円ほどからあるようなので、よかったら見てみてください💡
お尻の拭き取り具合が気になるようであれば、産後にも使う洗浄綿や、濡らしたコットンなど用意して拭くようにしてはどうでしょうか🤗
トイレットペーパーで何度も拭くよりもお尻に優しいと思います☺️
提案のみですみません🙌💦
-
バング
ご提案ありがとうございます!!取り付け便座見てみますね^^
あと、お尻拭きも工夫してみたいと思います!!
アドバイスありがとうございます^^- 4月12日

えま
もしも産後に腰痛や傷の痛みなどひどいときついですね💦
わたしは洋式でしたが。
歩けないし屈むなんて無理だったので
-
バング
そうなんですね> <
そうなった場合のためにも、取り付けの洋式便座は早めに見といた方がいいかもですね> <
ご経験談ありがとうございます!- 4月12日

みくろ
ボットンではないのですが、デパートでたまにある和式にうっかり入ってしまって、産後膝が異常に痛くて(未だに痛い)かなりプルプルしました。
実家はウォシュレットではなかったので、おしりやっぱり届かないーって思ってましたが、トイレに流せるデリケートゾーン専用の拭き取りシートが売ってたので、購入して使ってました。
-
バング
ご経験談ありがとうございます!
やはり、そうゆう方もいらっしゃるんですね💦
取り付けの洋式便座検討してみます!あと、拭き取りシートも使うことにします◎ありがとうございます^^- 4月12日
バング
ご経験談教えていただきありがとうございます!ナプキンをまめに変えるようにします!ありがとうございます^^