
保育園でミルクを飲ませるのが難しいです。飲ませ方のアドバイスをお願いします。
完母からミルクに変更された方に質問です!!
現在8ヶ月の子がいます。保育園に4月から入ったのですが、1歳まではおやつはミルクとのことで、ミルクをあげなくてはいけなくなりました。今まで完母だったため、慣れてもらうためにミルクを飲ませているのですが、味が嫌みたいで飲んでくれません…💧 離乳食でミルク粥にしたりパン粥にしたりといろいろやったのですが、一向に飲んでくれません…
どうしたらミルクを飲んでくれるようになりますか??💦
今、日中は朝・午後・寝る前に母乳を飲んでいます。離乳食は2回食です。
何かいいやり方あったら教えてください!!💦
- きはママ(7歳, 10歳)
コメント

ママりな
離乳食にミルクをいれて食べさせてみました!
コーンスープやジャガイモと人参のミルク煮に少し和風だしをいれて
ミルクっぽさをなくしてあげて慣れてきたらミルクパン粥も食べるようになりました!
あとは好きな食べ物と混合にあげてました。ミルク飲んだら美味しいのねーと言って!
人それぞれだとは思いますが、うちはそれでミルクに慣れました。哺乳瓶では慣れてないのか嫌がりましたがストローマグなら飲みました!
きはママ
回答ありがとうございます!!
離乳食で徐々に慣れてもらうのがいいですかね!! わたしもミルクっぽさを少しなくしながら離乳食作ってみます!!
ママりな
一歳までおやつがミルクのみだと大変ですよね!(⌒-⌒; )
保育園でみんな飲んでると飲むようになる子もいるので子供の様子を見ながらでいいと思いますよ❤️
きはママ
そぅですよね😂 子供の様子見ながら少しずつ慣れてくれればと思います💦
ありがとうございます👏✨