
コメント

みほ
わたしは学資保険の足しにしてます!♡

まみこ
貯金してあげたいけど
生活費がかつかつなので
使っています。
知り合いは幼稚園の費用や
小学校の費用に使っています。
中学、高校とほんとお金がいるので
残せるなら残したいですが。。
-
なぁ
中学からお金がかかってしまうんですね💦お子さんがもう大きいようですが、小学校などはお金かかりますか?うちの子は今1歳で来年の4月から保育園入れる予定で今後のお金がどのくらいかかるとか分からなくて😣
- 4月11日
-
まみこ
小学校の時は月々の学費だけですね
後は文房具とか
大きくなるにつれて
裁縫道具や習字セット絵の具セット
学校から封筒が届き注文する
そんな感じですかね
中学生は制服やらカバンやら
指定になるので10万は飛んでます💦- 4月11日
-
なぁ
小学校も地味にお金がかかるんですね…月々の学費っていくらくらいするのでしょうか?それも収入とかによって変わってくるんですか😣?中学生って入学の準備するだけで10万ですか???
- 4月11日
-
まみこ
学校にもよりますし
学年上がる事に林間学校や
修学旅行の積立の為に
少額ですが値段もあがります。
中学ですが準備だけで
それぐらいの値段が掛かりましたね
うちはセーラー服でしたが
ブレザーだと値段も上がるし。。
カバン、体育館シューズ
名札、生徒手帳、諸々入れたら
約10万ぐらいでした。- 4月11日
-
まみこ
まぁ子供がいてると
お金は掛かりますので。。
昔に比べたら安くなったと
母親には言われましたが
貯めれるうちに是非貯蓄して下さい!
私も貯蓄しとけば良かったと
今更後悔しているので💦- 4月11日

こんぶ
家も学資保険の足しにしてます。

退会ユーザー
高校や大学入学とか、留学とか、歯列矯正のときに、もしその他の貯金から出せなかったら貯めた児童手当を使う予定です☺️

退会ユーザー
子供の通帳に貯金してます。
とりあえず、大きくなるまで
手はつけない予定です(^ω^)
いつ使うとかは考えないです(笑)

退会ユーザー
一応 大学授業料にあてる予定ですが、私立高校などに行けばそちらに。留学したいならそちらに・・・と思っています。
-
なぁ
なるほど!!やはり大きくなってから使う形なんですね!やはり残せるなら大学など用に残しておくのがベストですよね😢
- 4月11日
-
退会ユーザー
でも本来の国の目的は 子供に使って経済を回す為のものだと思うので、貯めるのが当たり前ではないと思いますよ🙂
うちも夫の収入が減る・・・転職して給与が下がる・・・となったら使うと思います。少し使い方は違いますが幼稚園の保育料1年分のお金を引き出して保育料の通帳に入れました。貸してもらいます 笑- 4月11日

あさあさ
小学生になったのでお兄ちゃんの分だけ分けて貯金しようと考えています(^^)
成人した頃に渡すつもりで
ただ今のところ旦那がカード持ってってしまい管理が出来なくなっております:(;゙゚'ω゚'):

あい&そうたmama 💕
貯金に回してます🎵💄
-
なぁ
今後使う予定などありますか😣??
- 4月11日
-
あい&そうたmama 💕
今のところないですね。
子供が高校とか行って、必要になった時に使います‼️- 4月11日

ぽぽ
3分の2を子どもの通帳に入れて
残りはベビー用品購入等の足しにしてます😊
-
なぁ
そうゆうやり方もいいですね!参考になります☺️子供の通帳に貯まったお金はいつ使う予定ですか😣?
- 4月11日
-
ぽぽ
結婚とかで家を出る時に渡してあげたいと思ってます😊
大学用とかのお金は保険で毎月入れてるので!- 4月11日

🍓
子供の通帳に入金してます。
娘が結婚した際にその通帳を渡す予定なので、娘が好きなように使うと思います^_^

アリスちゃん
生まれてからずっと貯めると200万位になるようなので、なるべく貯めてます!使うのはやはり大学に入るときかな?と思ってます!
大学に行かなければ、専門学校や留学や就職したら車を買ってあげたいですね😁
なぁ
児童手当で学資保険を毎月払っているって事ですか😣?
みほ
児童手当だけでは足りないので
それにプラスして支払いしてます♡