
離乳食を食べないが、ミルクは飲む。増やすべきか、めげずに離乳食を続けるべきか。
一昨日の夜から 離乳食を
食べてくれなくなりました 😢
作ったものは食べてくれないので
BFをあげており、あげたものは
全て食べてくれていました 😢
椅子に座らせ、エプロン付けて
食べよう!とすると そっぽ向いてぎゃん泣き。
でも お腹がすいて 食べたいようで
私が 食事してると 泣きながらこっちに
近づいてきます。
今、朝と寝る前のみ ミルクをあたえてるのですが
離乳食を全然食べないので ミルクの量を
増やした方が 良いですか 😥?
また このような場合、
めげずに 離乳食を与え続けた方が
良いのでしょうか、、、
- shiori \❤︎/(6歳, 7歳)
コメント

ma.
私も今全く同じ悩みです(>_<)

yz20_hina
離乳食始めから1〜2ヶ月は椅子に座らせて食べさせてました。
私も7ヶ月くらいから座って食べるを嫌がって泣くようになりました。
今は、行儀が悪いのは承知で、離乳食を食べてもらうためにつかまり立ちさせつつ食べさせたり…自由にさせてます(>_<)
完食するのに時間がかかったり、服や物が汚れたりしますが、赤ちゃん自身が楽しく食べくれる方が大事なのかなっと思ってやってます。
shiori \❤︎/
ほんとつらいですよね 😢💧
今まで 順調にいっていたので
初めて食べてくれない、という
状況に どう対応していいのか
分かりません 😭💭