
コメント

カンナ
息子も同じ感じです/(^o^)\
前に市の保健師さんに相談したところ、乳児の集中力はもって2〜3分ほどだそうです。
幼児でも5分もたない子もいるとかで、食事は特にそうみたいです/(^o^)\
わたしがやっている方法は、離乳食を食べ真似して、あ〜美味しい♫と大袈裟に演技するとこちらを見るので、その隙に○○くんも食べる?どうぞ〜♫とスプーンを口に持って行ってます!!
カンナ
息子も同じ感じです/(^o^)\
前に市の保健師さんに相談したところ、乳児の集中力はもって2〜3分ほどだそうです。
幼児でも5分もたない子もいるとかで、食事は特にそうみたいです/(^o^)\
わたしがやっている方法は、離乳食を食べ真似して、あ〜美味しい♫と大袈裟に演技するとこちらを見るので、その隙に○○くんも食べる?どうぞ〜♫とスプーンを口に持って行ってます!!
「生後6ヶ月」に関する質問
ネントレについて 生後もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 生後3ヶ月頃から夜間頻回起きが続いていて(酷い時は1〜2時間ごと) 生後6ヶ月になったらコンサルに頼んでネントレしよう!と意気込んでいたのですが、 一部の…
市販の離乳食の余りは冷凍保存してますか? いま生後6ヶ月の子がいて離乳食をあげてるところです! つい先日に市販のくだものスムージー6ヶ月から食べれるものをいただきました! ピジョンのミノッタりんごスムージー…
生後6ヶ月からの鉄分についてです。 6ヶ月になると鉄分が不足してくるといいますが、皆さんは どのように鉄分を摂取していますでしょうか? おすすめのベビーフードやきな粉などありましたら教えてほしいです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なな
そうですか!まさに2、3分というとこです!
今日はアドバイス通り食べる真似をしてみたり、ミルクをちょっと混ぜてみたりきな粉混ぜたりしたらなんとかぐちゃぐちゃになりながらも食べました!もうすこしこれで様子をみてみます、ありがとうございました😊