※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いれ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが寝返り後に泣き声を上げています。自分で転がったけど、見守るべきでしょうか?

4ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
4月に入って寝返りをはじめたのですが、寝返りしてうつ伏せ状態になった後に泣き声というか唸り声を上げて顔をしかめています。
うつ伏せがしんどいのかと思って仰向けに直してますが、自分で転がった訳だししばらく見守ってあげた方がいいのでしょうか?

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

必死に直さないといけないわけではありませんが、苦しそうなら直す、たまにはそのままおもちゃで遊んであげる、などでいいと思います✨

  • いれ

    いれ

    ありがとうございます💦
    苦しそうかどうか、しっかりチェックしてみます。

    • 4月12日
マナママ

うちも寝返り大好きすぎて、寝ても覚めても寝返りしてます^_^;うつぶせしている間見守るのって地味に大変ですよね💦
窒息しないよう周りに物を置かないであげて、息が苦しくなさそうだったら少しくらい泣いていてもそのままにしていますよ🎵そのうち上手にうつぶせで遊べるようになるはずです★

  • いれ

    いれ

    そうなんですね。
    やっぱりある程度練習しないと筋肉つきませんからね…
    ありがとうございます。

    • 4月12日