
コメント

sorax
スケジュール帳みたいなものを貰えませんでした?保健師さんに聞いてみたら貰えると思いますよ♥️

cinnamon
1歳で麻疹、風疹がスタートしてその前に四種混合、BCG、HIB、肺炎球菌、任意のB型肝炎を終わらせる必要がありますね。ロタは接種なしとのことなので。
4ヶ月→HIB1、B型1
5ヶ月→四種1、肺炎球菌1
6ヶ月→HIB2、B型2
7ヶ月→四種2、肺炎球菌2
8ヶ月→HIB3、四種3
9ヶ月→BCG、肺炎球菌3
10ヶ月→B型3
スケジュールは上記通りではないと思いますが回数的には可能かと(^^)
あとは、インフルエンザ予防接種などが入ってきますが1歳までには終われそうですね!
-
ぼのちゃん
なんと😂‼✨✨詳しくありがとうございます😂✨✨
なんとかなりそうでも風邪などでずれると危険ということですね…💦とりあえず2種打ったら来月以降の接種、もっと同時に出来るところを探そうと思います😢- 4月11日

ママリ
うちが行ってる小児科も同時接種は片腕につき1種類ずつなのですが、受付のお姉さんがスケジュール組んで来れるか聞いてくれてどんどん予定立ててくれてます。
小児科で組んでくれないですかね?💦
-
ぼのちゃん
ありがとうございます😂
訳あって最初の接種を実家の地域、5月から現住居地でとなるので近場の小児科に相談してみます😂- 4月11日

にゃん
4ヶ月半からスタートってけっこう遅めなんですね~。
うちは2ヶ月からロタ含め同時接種を五種類とかやってたのでサクサク進みました。
同時接種できる病院探してみるとかどうでしょうか?
-
ぼのちゃん
ありがとうございます😂
素晴らしいです😂✨
訳あって遠方から受けに行くのもあり日程的にも予約が困難でした(TT)- 4月11日

17
私のところも今日からです!もうすぐ5ヶ月になるのですが。
四種類受けます!
-
ぼのちゃん
ありがとうございます😂
四種類同時羨ましいです😂- 4月11日
-
17
いえいえ!
量も少ないから一回で済むかも!って感じです!- 4月11日

ショーコラ
ロタ打たないなら、不活化ワクチンばかりなので、それなりにサクサクは進めるかと思います。
けど後々の結構重要な予防接種が遅れての接種になっていきそうですね(・_・;
-
ぼのちゃん
ありがとうございます😂
体調管理気をつけます😢- 4月13日

ちゅ〜
場所によって違うみたいですょ(๑•ૅㅁ•๑)
私のところは、全部いっぺんでも大丈夫でした!
-
ぼのちゃん
ありがとうございます😂
病院の方針のようですね💦- 4月13日

ほそまど
間に合うと思いますよ☺
上の方で一歳までに…というお話しが出ていましたが、
一歳を過ぎると優先されるワクチンが変わってくるので面倒になるっていう話で
一歳過ぎたらヒブ等が全く打てなくなる!っていうことではないので
やれるものを粛々とこなしていけばいいかと思います。
本当に気になるなら別の病院で4種類とか一緒にやってくれる所に行かれてみたらどうかと思うんですけど
小児科が少ないとか足がないから行けないとかなんでしょうか?
予約しちゃったから…なら断ることも出来ますよ!
あと出来るならば、
注射の後「次は年月何日から打てるからねー」などの指示があると思いますが
出来る限りその打てる日にちになったらすぐ打ちに行った方がいいと思います。
複数回あるワクチンを打ちながら他のワクチンを間に挟んだりするので
(例えばヒブ2回目を打った後BCG打って、ヒブ3回目を打つとか)
タイミングが悪いと1日ずれるだけで
ある程度のワクチンをうち終わる時期がけっこう遅くなったりします。
それが悪いって訳ではないですけど
うち始める月齢がちょっと遅くなってしまう分気になるんじゃないかなー?と思います😄
-
ぼのちゃん
ありがとうございます😂
詳しく有り難いです🙇
そうなんですね!何か他の接種が重要で、ゼロ歳の接種が漏れてたり遅れてたりすると打てないのかと思ってました💦
ウィルスの流行時期に打てていないと気になると思うので今後は詰め詰めで打っていきたいと思います😢
少し安心しました!ありがとうございます🙇✨- 4月13日
ぼのちゃん
ありがとうございます😂