
生後4ヶ月の息子が吐き戻しが多いが、機嫌は良い。病院に行くべきか悩んでいる。吐き戻しはいつ落ち着くでしょうか。
生後4ヶ月の息子がいます。
生まれてからずっと吐き戻しが多く、心配です。
本人自体はミルクを吐いたあとも機嫌はいいので、病院に行くべきか否か悩んでいます。
ミルク量は1回200ml,1日4回あげています。
3時間たってもよだれ?に白いミルクのつぶつぶがはいったようなものも吐いたりします。
はしゃぎ過ぎても吐くし、ミルクを飲んでゲップをしてもゲボォ。
20mlは吐いてるんじゃ?って感じです。
いつくらいに吐き戻しは落ち着くんでしょうか...
機嫌がいいし、体重も普通なため病院行くか悩んでいます
- たそ(7歳)
コメント

kyo
うちなんていまだに吐き戻しします!!
小児科の先生に相談したところ
ミルクあげて毎回吐いてて
気分が悪そうなら問題だけど
そうじゃないならそんなに気にする
必要はないよ!って言われました!
あとは飲みすぎかなーって!!

退屈ガール
うちも上の子が毎回吐き戻ししてました!
心配だし、後処理が大変ですよね💦
どこで相談しても、ゲップ出せば大丈夫と言われましたが、ゲップのときに吐くんですけど…と思って結局解決しませんでした🙄
離乳食始まると吐き戻ししなくなると聞いていましたが、うちは5ヶ月から離乳食始めても吐き戻ししてました😭
6ヶ月頃からやっと落ち着きましたよ😩
-
たそ
気長に待つしかないですかね😭
- 4月11日
-
退屈ガール
ミルク多いという回答がありますが、缶には3ヶ月から200って書いてありますよね😅
それからずっと200みたいですけど!
うちの子も200飲みますよ😀- 4月11日

( ¯꒳¯ )
4ヶ月で200は多いかなって思います🤣🤣7ヶ月で200ですよ。
-
たそ
ミルク缶に記載してある量をあげてるんですが、飲んでる途中で離すと泣くんですよ~😞
- 4月11日
-
( ¯꒳¯ )
おしゃぶりはしない子ですか?
泣くの可哀想かもしれませんが、減らしてあげた場合吐くかしてみたらどうですか?( ˆωˆ )ミルク缶は目安なのでその通りあげないといけないわけでわないので!それでも吐くようであれば体質かもしれないですね 助産師さんなど相談するのもいいと思いますよ。
無事に解決するといいですね!- 4月12日

na
ミルクの量ちょっと多いんじゃないですか?
うちの子は7ヶ月で220です
うちの子も生まれた時から吐きやすかったですが今だに吐きますよ(*^^*)
-
たそ
吐きやすい子もいるといいますもんね😅
- 4月11日

みーママ
うちの子は完母ですが、全然吐いてますよ😅
満面の笑顔で(ㆆ_ㆆ)
たそさんのお子さんと同様、生まれたその日から吐いてます💦
本人は元気だし、いつか落ち着くのを待ってます( ・×・)
-
たそ
吐くと心配なりますよね😞
- 4月11日

3boysMam👦🏻
ミルクの量減らすことできますか?
個人差もあるとは思いますが
4ヶ月だと160くらいでもいいかと思います☺️💗
うちの子9ヶ月ですけど200前後ですよ😊

退会ユーザー
ミルクの量を少し減らして、そのかわりに4回から5回にしたほうがいいのかなと思いました。200じゃないと泣いちゃいますか?

あんころ
ミルクが多いかもですね😕💭
うちの子がもうすぐ7ヶ月ですが
今200飲んでいます🍼🌟

ゆちょぼ
個人差あるとは思いますが、みなさんのいうように量を減らして回数を増やしてはどうですか?
うちも、たまーーーに180とか飲みますけど日中は3〜4時間起きで140〜160とかです💦💦
月齢的にお腹空いて泣いたりが減りますもんね😅うちは夜まとまって寝る分、日中小出しにあげないと4回になってしまうので🤤💦💦

はじめてのママリ🔰
うちも4ヶ月ですが、同じく吐き戻しが多くて受診しました!
レントゲン、エコー、血液検査しましたが異常なしで、現在そのまま様子見してます。
ちなみに完ミで1回150を1日4、5回あげてます。

さき
うちは4ヶ月で180前後。飲むときは飲みたがるので200ml飲みます。もっと欲しいというときも(笑)
4時間~4時間半ごとです。ミルク缶は目安で200と書いてありますし、あまり気にしていません。
新生児の時から吐きやすくて、ゲップしてもすぐに戻すこともあれば、数時間後でも消化途中であろうミルクを吐きます。
はしゃぎすぎたり、C字に座らせたり、寝返りで腹這い中に毎回と言っていいほど吐いてますが、本人はいたって元気ですし、体重や身長もめきめき増えてますし、健診ではお腹も異常はなさそうと言われました。すごい吐いているように見えますが、実際は10mlいかないくらいだそうです。(それぞれかもしれませんが)
吐かない子は全然吐かないですもんね。うらやましい(笑)
着替えが大変ですが、吐きやすい子なんだなと思って穏やかに見守ってますよー。
どうしても不安でしたら、1度病院で視てもらったり、相談してもいいと思います!病院や支援施設はそのためにあるので、使えるものは使いましょう😄

むにゅむにゅ
うちも吐き戻し多かったですよ
早いうちから手足バタバタが多くて
「そんなに動いたらべ~でるよ~」ってしょっちゅう言ってました
案の定ダラ~(笑)
でも本人はなぜか喜んでる…😅
の繰り返し
つぶつぶ混じりでダラ~
ゲップしてもダラ~
量は多かったり少なかったりでした
心配になりましたが
体重もちゃんと増えてたし、元気だからいいね、で温かく成長を見守ってます☺️
たそ
飲みすぎなんでしょうか?
飲んでる時に哺乳瓶外すと泣いちゃうんです😅
kyo
口が寂しくてグズグズ
って可能性もあるかと!!
うちも同じなんで笑笑
でもすぐおしゃぶり渡すと
自分で口に入れてご機嫌になりますよ😄❤