![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちょこえっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこえっぐ
2箇所受けました。第一希望の園が定員が少ない上に希望者も倍以上だったので、ダメかもと思ったので。結果、希望の園に入れましたが、面接は同じ日だったので、午前中に園をハシゴして面接を受けました。私立幼稚園は園によってプレだったり申し込みだったりそれぞれ違うので、色々調べた方が良いかと思います!
![ちょこえっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこえっぐ
そういう園もあるかと思うんですが、その場合、プレに入るのがまた大変かもしれないです😳大体プレに来てる子が受験資格になるとか、プレにどのくらい参加していたか園の方でチェックしていたりすると思います。
ウチも受けたのは2箇所ですが、プレや見学は3〜4園くらい行きました。でもエリアによって全然状況も変わると思うので、通える範囲の園にいくつか問い合わせると良いと思います(^^)
結構、激戦区なエリアですか?
認可保育園のように一律で決まっていれば楽ですが、私立幼稚園だと各園毎にそれぞれシステムが違うので調べたり大変ですよね…。
-
まる
コメントありがとうございます!実はまず一つ、候補の幼稚園のプレに来週から通うのですが、その幼稚園への引っ越し予定のはずが
パパの仕事の都合で、先延ばしか中止かになりそうで
近くの幼稚園も受けようかと思ってます。
。。
ただ、こちら世田谷区なので
超激戦区です。。
調べるたびに恐ろしいですよ、、周りのママさんの熱の入れようが💦😅
いつから、こんな風になったんでしょうね。。。
今年の秋には受験なので、
もう、そろそろプレ以外の幼稚園へも見学に行かないとですよね💦
正直私自身あまり
お受験お受験ってタイプでもないので、腑に落ちない点多いですが、この時代の流れに乗るしかないので頑張りますが、正直主人は一切幼稚園の事ノータッチ。
仕事で目一杯なので、結局全て私がやらなきゃです。
願書提出など、色々今から不安ですよ💦- 4月14日
![ちょこえっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこえっぐ
わー😭世田谷区ですが💦ウチも大田区なので世田谷程ではないですが大変でした…。ほんと、ただ預けたいだけなのに、なぜこんな大ごとに…思いますよね。私も地方から出てきたので、都会の待機児童問題をナメてました😅しかも、まるさんと同じく、旦那は仕事で忙しくあてにならず😂不安な中、一人であたふたしてたのを思い出します😓
園の雰囲気も行ってみると全然違ったりするので、お子さんも気に入るいい園とご縁があるといいですね☺️頑張って下さい🌸
まる
コメントありがとうございます☆
プレだと、受験なしの所もあると言う事でしょうか?