※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
子育て・グッズ

子どもの部屋の電気、真っ暗or豆電球?夜中子どもの様子が気になる。真っ暗だと夜泣きがないとか、豆電球だと夜泣きするとか、関係ない?

夜子どもが寝る部屋の電気は真っ暗にしてますか?
それとも豆電球つけてますか?

真っ暗にした方がいいと聞いてここ1週間ぐらい真っ暗にしてたんですが、夜中の子どもの様子がぜんぜんわからなくて、子どものことが気になってしょうがないです💦
なのでまた豆電球に戻しました。
真っ暗にしてるから夜泣きがないとか、豆電球だから夜泣きするとか、そんなのって全く関係ないですよね⁉️

コメント

ちー

息子は真っ暗にするとビビりなのか、泣きます😅確かに顔も見えないですし、気になるのであれば豆電球ついててもいいと思いますよ😳

さぁや

1Kのアパートなので
トイレの電気つけて部屋は真っ暗にして
トイレの光が部屋にはいってくるようにしてます
私は豆きゅうが良くないって初めて聞きました💦

㉗

豆電球つけてます💡
爆睡してる時もあれば
夜泣きする時もあるし
関係ない!と思ってます😊

deleted user

大人も本当は真っ暗にして寝た方がいいらしいですよ!
でもやっぱり様子わからないのでうちは繋がってる隣の部屋を豆球にして光が少し入ってくるようにしてます。
以前寝室の豆球つけてたら夜中起きた子供が気にして全然寝なかったので…💦

なぁ

私は豆電球つけてます!
真っ暗だと不安なのわかります…。

どうなんですかね…。
でもなれてきたら真っ暗の方がいいかもしれないです…
じゃないと、子供が真っ暗の部屋で寝れなくなりそうじゃないですか?

テツコ

うちは生まれてからずっと豆電球付けてます。
もう授乳もなく電気をつける必要もないのですが、今もついてます 笑
個人的は電気はあんまり関係ないんじゃないかと思ってます。ただ豆電球の明るさは抑えてます。

ひなたん

私が豆電だと寝付きが悪いので暗い方がいいんですが、やっぱり様子がわからないので豆電にしてます😭
でも寝かしつけから私が布団に入るまでは豆電、私が寝る時に真っ暗にして何かあったら豆電つける🙌って感じにしようかな~って思ってました🙆‍♀️
ちなみにうちは夜泣き全くないですよ😆

はじめてのママリ🔰

うちの子はよく吐乳をしていたのでずっと豆電球つけています!最近は夜中に寝返りみたいなことをするのでうつぶせ寝になっていないか心配でちょこちょこ私の方が目が覚めます(><)

らんらん

夜泣きが全くないとは言い切れませんがうちは真っ暗の方が寝る時間って認識してるらしく、真っ暗にします!

空気清浄機の少しの明かりぐらいです!

小さい頃は豆電でしたが真っ暗にしても夜泣きは変わらなかったですよ!!

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

豆電球です。真っ暗だと子供が吐いたりとか何かあった時わからないので。夜泣きとかは電球関係なく赤ちゃん次第かと。

nzsy

豆電球にしてます^ ^

ままま

うちは退院後からずっと真っ暗です
同じ部屋で自分の母が寝てくれてて仕事もしてるので悪いなと思ってた程度の考えです
子供の様子が不安で見たくなる気持ちわかります
なので100均なんかで売ってるぽちっと押せば明かりのつくものを買いました!
今は雑貨屋なんかに電球型のそういうのがありますしそういうので確認してみるのもいいかもですよ\(^o^)/
光って大人でも朝夜の生活リズムを作るのに重要だしそういう関係で豆電球だと夜泣きするみたいになったのかな??
聞いたことはないからほんとのところは知らないけど!