
出産後、里帰りなしで夫婦で赤ちゃんのお世話をする方いますか?実母がおらず、男ばかりの家庭で心配。義母の協力も限られるため、自宅で乗り切る準備中。経験談を教えて欲しいです。
出産後、里帰りせずに夫婦で赤ちゃんのお世話を乗り切った方いますか?
私には実母がいません。父はいますが、やはり男性なのであまり頼れないし、義母さんが協力すると言ってはくれてますが、その言葉をどこまで鵜呑みにして良いかはかりきれないし別居で少し離れたところに住んでるので 最低限お願いして、あとは自宅で乗り切ろうかと思ってます。
息子の出産時は実母がいて里帰りしたので、今回自宅でちゃんとお世話ができるのか😥男ばかりの家なので家事はどうしようかとか心配が尽きません。
うちはこうやって乗り切ったよー、などあればぜひ教えてください😄
- こはる(6歳, 21歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さん育休は厳しそうですか??🤔

ʔ•̫͡•ʕ
参考になるかわかりませんが…わたしも両親なし、近くに義母が住んでいますが入院中はさすがに義母に家のことはお願いしました。
退院してからはあまり頼らず、旦那さんの休みの日に買い物して買いだめのパターンで乗り切りました。あとはイオンのネット通販で食料を買ったり生協を頼んだりなんとかなりましたよ👍
産後は大変だと思いますがなんとか家族に協力してもってママは休んでくださいね!わたしは動きすぎて色々不調が出ましたので…義母にも頼っていいと思います💦
わたしも色々心配しましたが意外となんとかなるものです😅
-
こはる
ありがとうございます😊
買い物は買いだめ良さそうですね☺️
ネット通販(*´∀`)♪食品でネット通販使ったことないですが、便利そうですね。
私もそこを心配してます。上の子の時、何もしてなくても回復に時間がかかったので💦産むまでに上の子に洗濯とゴミ捨てを覚えてもらおうと思ってます😅(主人は全く家事できない)
なんとかなりますよね!- 4月11日

ゆうり
里帰りしてません。息子6ヶ月です。実母に子育て手伝えないからといわれました。なので帰ってもしかたないと思い、帰りませんでした。
-
こはる
そうなんですね。家事はご主人さんが手伝ってくれましたか?
- 4月11日
-
ゆうり
家事はすべて主人がしてくれてます。私がするのは洗い物、洗濯物をとりこむ、畳むだけです。仕事してませんから!
- 4月11日
-
こはる
そうなんですね。すべてやってくれるご主人さん素敵ですね☺️
- 4月11日

ayama
一人目は実家に帰りましたが
二人目は退院後3日くらいだけ泊まって自宅に帰りました!が近かったのでご飯お呼ばれしたり✰
ですが三人目は退院後すぐに自宅に帰って、完全に夫婦で乗り切りましたー!
上の子が幼稚園行ってたのもあって
色々荷物持って実家行くより
自宅の方が楽やからって理由でしたが
全然普通に夫婦だけで大丈夫でした!
旦那は2交代で夜勤とか残業とかもあって 家に居ない事もありましたが、休みの日などに買い物などはして、あとは完全に手抜きで乗り切りました😻
今回4人目も実家帰らず退院後そのまま自宅に帰ってきて旦那と乗り切ります😁💝
上の子も大きくなって自分の事は自分でしてくれるようにもなってるので😆
なんとかなるかなーと思ってます🙌🙌
-
こはる
休みの日にまとめて買い物&手抜き✨いいですね👏うちもそうしようかな。
うちも上の子が大きいので、風呂掃除はしてくれていて、ゴミ捨てや洗濯は手伝ってもらおうかと思ってます。
ありがとうございます😊- 4月11日

幸🍀
里帰りしてません^^
⚫新生児の頃は自治体のヘルパーさんに毎日1時間来てもらって、沐浴の介助と簡単な食事の準備をしてもらいました。それ以降は週1~2で生後3ヶ月まで来てもらって、食事の準備をしてもらいました。1時間700円でした。
⚫買い物は、週末に夫にまとめて買ってきてもらい、足りない分は阪急キッチンエールというネットスーパーで購入してました^^副菜はお総菜をフル活用。メインは魚の干物にかなりお世話になりました^^;
⚫お風呂掃除は毎朝夫。ご飯は週末に夫がある程度作り置き。ゴミ出し、哺乳瓶洗い、洗濯なども夫が担当 。もちろん夫は自分のことは自分でやる。
私は初産で上の子はいなかったので、どうにかこれらで乗り切れました^^義母さんが部分的にでも協力してくれるなら上手に甘えていいと思います^^
-
こはる
ヘルパーさんなんてあるんですね😳知りませんでした。近くの自治体にもあるのか調べてみます。
夫さんが買い物や色々なことをしてくれてたんですね✨頼もしいです。
うちはコンビニでごはん買ってくる以外は全く何もしない人なので😂義母さんにうまく頼ろうと思います。
ありがとうございました☺️- 4月11日
こはる
立場上、お休みは難しいですね。
お休みしてもらっても、家事もオムツ替えも何もできない人なのであまり意味ないかもです😂
ありがとうございます😊