
コメント

みほ
35歳以上だと本人の意思関係なく検査するみたいですが、みさとさんは当てはまりますか?

レモン丸
よく分からない言い方するお医者さんですね
不安でしかないですよね!
どういう意味があるのか気になるなら電話して聞いてみた方良さそうです
私の場合は高齢出産だったので、ダウン症の確率は上がるから、もし羊水検査したいのならばこちらに行って下さいという案内の紙をもらいました。
小さなクリニックだったので、大きな病院とはまたやり方や手順が違うのかもしれないので参考になるか分かりませんが>_<
-
みー
そのお医者さん曰く、エコーに映る赤ちゃんの首元の厚さ(?)でダウン症かどうかわかるそうです💦
私が通っている病院も小さめです!
まだその病院に通っているママ友がいないため、みなさん同じように言われているのかわからないんです💦
早めに電話してみようと思います!😣
ありがとうございます!- 4月11日
-
レモン丸
なるほど、、って思うけど
やっぱり真意を考えちゃいますよね、
はい!是非電話してスッキリしてくださいね!- 4月11日
-
みー
そうなんですよね^^;
普通はやらないんですけどーって看護師さんに言われたら本当に怖いです…
でも頑張って電話してみようと思います!
ありがとうございます!!- 4月11日

menya
私はもし知りたかったら任意で出来ますよとは説明されましたが、みさとさんの病院では検査が必須ですることになってるのかもしれませんね😊
可能性があるか見るって言い方だと微妙ですもんね…可能性があるかもしれないから見るのか、ただ単に検査するだけなのか😧
-
みー
必須というか、赤ちゃんの首元を見てわかるそうです!
次からは1ヶ月後かな〜なんて考えていたので本当にびっくりしました💦
2週間後まで待てなさそうなので電話して聞いてみようと思います!😣
ありがとうございます!- 4月11日

♡やっと逢えたね♡
おそらく先生はNTを診たいんだと思います‼︎
NTの検査は12w頃がベストなんで‼️
-
みー
NTという言葉、知らなかったです!
12週を過ぎると見にくくなってしまったりするんですかね…?- 4月11日
-
♡やっと逢えたね♡
首の後ろの浮腫がどのくらいあるか、この浮腫が厚いと染色体異常の確率が高いからより詳しく精査(羊水検査)しましょう‼︎
という流れになります‼︎
病院によっては全ての妊婦さんが対象に診ると思います‼️
12wを過ぎると見にくくなるというより、12w前後の頃のNTが一番指標になる‼️って事です‼️
分かりずらかったらすみません…😅笑- 4月11日
-
みー
ありがとうございます!
羊水検査は結構費用がするので考えてなかったです💦
そういう感じなんですね…
病院によってこんなに妊婦検診内容が異なるとは思ってなかったです!💦
つまり12週のころが最初に発見できるため、その後の検診も変わるってことですよね!
詳しく教えて下さりありがとうございます!😣- 4月11日

はじめてのママリ🔰
頸部浮腫が目立っていたとかでしょうか…?
それにしても、ちゃんと説明してくれないと、必要以上に不安になっちゃいますよね(>_<)
次の診察までずーっと不安なのもお辛いと思いますので、どうしてそういう判断をしたのか聞いてみてもいいかと思います!
-
みー
そういうことなんですかね…?
可能性があるってだけで不安になっちゃいます😣
早めに病院に電話してみようと思います💦
ありがとうございます!- 4月11日

退会ユーザー
いわゆる首の後ろの浮腫みとか、そう言うのを診れる専門医は日本に150人ほどしかいません。胎児ドックとか行う大きな病院だったんでしょうか??エコーも4Dだったり??可能性があるか診るって???今回のエコーで気になる点があるから、次回もう一度確認する、ならわかります。胎児が成長すればまた変わりますからね!その医師の言い方、釈然としないですね! 2週間モヤモヤする必要は無いと思います。電話してみましょう!こう言われたんですが、検査するってことですかね?って。
-
みー
え!そんなに人数少ないんですか!?
都心から離れた小さな病院です!
でもすごくベテランの先生で大きな病院の名前がhpの経歴に書いてありました!
エコーは2Dでした!次回も2Dな気がします…
先生からそう言われたあと全然頭回らなくて家に着いてから不安がこみ上げてきました💦
ずっとモヤモヤするのは嫌なので近いうちに電話してみようと思います!💦
ありがとうございます!- 4月11日

退会ユーザー
私、次男妊娠中38だったので。
高齢ってのもあったのか・・・
何だったのか分かりませんが😖💦
エコー検査の時に、首のところの厚みがちょっと厚いからダウン症の可能性あるかも・・・って言われて。
元々、妊娠前に股関節の手術を総合病院の整形外科でしていたのと、前置胎盤の可能性があるのとで、結局、股関節の手術をした総合病院に転院したのですが。
何を元にダウン症の可能性があるって言われたのか分からないって言われちゃいました😅
検査する?と言われたのですが、検査料が高かったですし、病気持ちだから産みません!っていう気持ちもなかったですし、命を軽く見たくなかったので結局検査受けませんでした。
で、去年12月、帝王切開(股関節の関係上、帝王切開が安全て事で。)で、出産。
ダウン症ではなかったですが。
胎児って羊水の中にいるから多少ふやけてたりするんですけど。
うちの子、ふやけてるっていうより、浮腫んでまして😅
結果、浮腫で首のところが厚く見えたんかもね~ってなりました😅
産まれたての赤ちゃん、産後すぐの体重から、一時、少しだけ体重が減るのですが😅
次男くん、3166で産まれて、3000切るぐらいまで減っちゃったので、かなり浮腫んでたんでしょうね😅
-
みー
詳しくありがとうございます!😣
今回2Dでそういうことを言われたので、もしかしたらゆうさんが言うような、ふやけていたりしてわからないから次回確認したい、ということなのかもしれませんね💦
発覚当初かなり悩んで産むと決めたので、ダウン症だから、とか、障害を持っているから、という理由で産まない、というふうにはならないと思います(かなり不安でいっぱいになるとは思いますが…)
でもゆうさんのお話を聞いて不安が和らぎました^^
ありがとうございます!- 4月11日
-
退会ユーザー
不安な気持ち、分かります。
私もかなり不安でしたから😖😭
どんな子でもわが子に変わりはない!とは思ってても、自分に育てられるだろうか?とか愛情持てるだろうか?とか色々考えたりしました。
不安な気持ちは誰でもあると思います。
上手く言葉に出来ないですが。。。😖
少しでも不安な気持ちを取り除く事が出来たのでしたら良いのですが😖
すみません😖
言葉ベタで😖😭- 4月11日
-
みー
元気なお子さん育ててる方もきっと不安でいっぱいになることあるでしょうしね💦
まだ出産経験のない私にはどれほど大変なのか想像できないです…
障害を持った子を育てることの大変さも未知数すぎて…(まだ確定してませんが💦)
ですがゆうさんのお陰で今回の診察で言われたことの不安だけでなく自分に子育てできるんだろうか…と心の奥にあった漠然としたモヤモヤ少しコンパクトになったきがします。
お話聞けて良かったです!
2週間後の検診に行って、もしそこで何か言われたらまた相談乗ってもらえると嬉しいです^^
ありがとうございます!- 4月11日
みー
22なんです💦
今回の検診でその可能性がありそうだから言われたんですかね…?
みほ
お若いんですね!
でも、今回の健診で…だとしたら、先生はもっときちんと説明をした上で検査しましょうと言ってほしいですよね。
2週間もやもや不安で過ごすくらいなら、電話して聞いてみてはどうでしょうか?
病院の方針とかもあるかも知れないですし。
みー
初マタなのでまさかエコーでそういう診断ができるとは知らなくて今回そう言われてびっくりしました💦
2週間待てそうにないので早めに病院に電話してみようと思います😣
ありがとうございます!