
コメント

なな
1歳になるまではあげていいんでは?そこまで、夜断乳するより、ミルクあげてゆっくり寝てもらったほうがいいのでは?

mg0608
8ヶ月終わり頃に夜間断乳しました。
私も絶対に泣く、一週間は寝不足覚悟ではじめました!
で、子どもに最後の夜の授乳をするときとお風呂で
今日はチュッチュ、ないない。明日の朝までないよ〜ねんねのときはないないよ〜と呪文のように唱えてました。
意味わかってないだろうなぁと思いつつも実行したら意外にも凄いことにはなりませんでした。3日くらいでリズムが整いましたよ。呪文は毎日続いています。
今はもう夜最後の授乳をしたら朝まで飲みません。夜中起きておっぱいあたりをゴロゴロしますが我慢してくれるようです。
ただ。朝までは、まだ寝ません💦一回か2回は、目をさましますがトントンするか寝たふりすると勝手に寝るようになりました。
夜間断乳する前は、
添い乳以外での寝かしつけはしたことなし、夜は1時間に一回起きておっぱいを欲しがる、もちろん添い乳。それ以外は寝ない!というような生活をしていましたが、夜間断乳したらなくなりました。こんなズボラな生活だったけど夜間断乳できています😀無理せず、試してみてください😀
※最初はかなり張るのですこし搾乳することをおすすめします
-
まる
コメントありがとうございます。
すごくわかりやすく説明して下さってありがとうございます☺️
わたしの場合今は安定してきて夜中の授乳は1回か多い時で2回ほどです。
他の方からはまだ断乳するには早いのでは、と意見をいただいて少し考えてみたのですが
もう少し離乳食が進んできて同じく8ヶ月すぎたあたりでまた夜間断乳するか考えてみます!
貴重な意見ありがとうございました。- 4月10日

みねすとろーね
私も7ヶ月女の子のママですが、早いと思いました…💦
何度も起きて回数を減らしたいなら分かりますが、1回くらいならあげてもいいんじゃないでしょうか😮?
-
まる
コメントありがとうございます。
姉が7カ月のときに夜間断乳したと聞いてするならそのくらいの時期にした方が良いと言われたのと
離乳食が全然進まないので、焦っていました。
仰る通り考えてみましたがもう少し先に夜間断乳しようかと思います!- 4月10日
-
みねすとろーね
最近のママの中で"夜間断乳"というワードが流行りだしたらしいですよ✩⃛
ですがまだ母乳の栄養メインですし、お母さんがどうしても辛い…というわけではないなら10ヶ月くらいまでは待ってもいいのかなと思います✩⃛
ちなみにうちの子も起きるまでに1回か2回あげてます。離乳食もなかなか本の通りには進んでませんが、まだ焦らなくてもいいと周りから言われていますのでマイペースでやってますよ(ㆁᴗㆁ✿)- 4月10日
-
まる
そうなんですね!
確かに、夜中一度二度くらいならそんなに辛くないですし
離乳食からの栄養がメインになってきたら夜間断乳考えてみます。
焦らずに息子のペースに合わせれるように頑張ります😌
ありがとうございました。- 4月10日

みぃ
4ヵ月くらいから夜間断乳しましたー(*≧д≦)
寝る前だけミルクにして160くらい飲ませて
夜中起きても背中やお尻ポンポンして手を握ってたら寝ました!
1週間もかからなかったよーな…
いつの間にか朝までぐっすりになったので
特にネントレとかもしてないです(`・ω・´)ゞ
夜間断乳が出来てから日中も保育園の為に徐々にミルクに変えていったので、
今は完ミです。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
-
まる
コメントありがとうございます。
4ヶ月のときに夜間断乳されたんですね!
やっぱり初日とかはすごく泣きましたか?
夜中も朝までぐっすり寝れるようになれば安心しますよね☺️
保育園に通われてるんですね!
わたしも来年考えてるので時期が近くなれば夜間断乳してみようかと思います!- 4月10日
-
みぃ
ちょうどそれくらいの時に母娘そろって風邪をひいてしまい、薬の副作用での眠気もあり、初日も泣くとゆうより、寝ぼけてふにゃふにゃ言ってもぞもぞするくらいでした!
- 4月10日
まる
コメントありがとうございます。
完母で育てているんですが
5カ月から始めている離乳食もなかなか進まないことと
来年保育園を考えているので早めに卒乳を考えています。
なので夜中も最近授乳回数が1回と減ってきたのでこの期にしてみようと思ったのですが早いですかね、、。
なな
私は0歳から保育園行ってますが
1歳ぐらいまでは断乳は無理にしなかったです。離乳食がすすまないのであれば、なおさら、栄養はミルクか母乳になると思いますので、無理に断乳しなくていいと思います。仕事はじまるのであれば、なおさら自分のためにもゆっくり寝てもらえる方法を探ったほうがいいと思いますよ
まる
確かに、そう言われれば逆に離乳食が進まないのに無理に断乳すれば栄養が足りなくなりますよね、、。
離乳食を朝晩ちゃんと食べてくれるようになれば夜間断乳考えてみます。
ありがとうございました(^o^)