![キム⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![粋葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
粋葵
義理のお母さんに再度きいたほうがいいとおもいます。
うちも、結婚して子供が1歳のころに法事がありましたが、男の子ひとは、黒っぽい服でも女の人は礼服が多かったです。
喪服はうごきにくいので、喪服じゃなくていいっといったんじゃないですかねぇ?
![KOUmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KOUmama♡
授乳はされてないですか?されてないならワンピースでもいいかと思います!
パンツだったらシャツにカーディガンでいいと思います(^o^)
-
キム⭐︎
返信ありがとうございます(^O^)
授乳はもうしていません✨なのでなんの服でもオッケーなのですが、抱っこひもを使ったりちょこちょこ動く子供をおっかけたりになると思うのでパンツでいきたくて〜〜💡やっぱシャツにカーディガンで大丈夫ですかね!
明日みてみます❤️- 10月16日
粋葵
喪服うごきにくいといったのは、着物の喪服がうかびました。すみません。
冠婚葬祭用の礼服なら大丈夫だとおもいますー。
キム⭐︎
返信ありがとうございます(^O^)
礼服着て行ったら間違いわないですよね!
できれば子供抱っこしたり荷物を背負っていくので私服にしたいのですが、迷って決まらなかったら礼服にしたいと思います!