

もかさん
首座るまで着させにくいと思いますし、お出かけできないので着る機会もなさそうですが…😂お腹は冷えないと思いますが、したにもう一枚なにか着ないと行けないですよね💦

退会ユーザー
着せれるのは着せれるけどかなり着せにくいし首すわってないので負担になると思います。オシャレさせたい気持ちも分かりますがさすがに1ヶ月頃は前開きがいいと思います。

セバスチャン
首が座ってないと着せるのが
大変かと思います😱💦
着せたいなら下に股下にボタンが
着いてるキャミの肌着を
着せた方がいいかなーと🤦♀️
頭から着るタイプは
腰が座ってからが着せやすいと
聞きますよ😭

いとな
中にロンパースタイプ?ボディスーツ?の肌着着せたら夏なら寒くないんじゃないですかね?
夏に産んだ友達は普段は肌着で転がしてたって言ってました!
可愛いですね♥
私も同じくらいに産まれそうなんですが、いつ着るのか…夏用のお股で止めれるロンパースタイプに、お尻のとこに可愛くスカートフリルのついた可愛い洋服買っちゃいました(笑)

りこりこ
コメントありがとうございます😭💦
やっぱり難しいですよね⤵️⤵️
0ヶ月からって表記するのやめてほしいなぁと思ってしまいました😭💦
ちなみにセレモニードレスも普通のワンピースみたいなものもあるんですが…これも着せにくいってことですよね💦??

セバスチャン
ボタン式のセレモニードレスなら
着せれますが
被せるセレモニードレスは
難しいかと思います💦

退会ユーザー
これでは体温調節が出来なく体調を崩しかねませんのでもしどうしても着させる場合は室内(家)で着させて写真を撮る方が赤ちゃんに負担はかからないかと思います。
生まれたばかりは自発的に体温調節は出来ずこちらが気にして調節はします。
月齢が低い場合は必ず袖があるタイプでお母さんが赤ちゃんから冷えから守ってあげて下さい。
可愛いですが赤ちゃんの体調をお母さん自らの手で崩す事が出来るのかどうか考えてからどうするかお決めになって下さいね🙂
赤ちゃんを守れるのはお母さんなので、可愛い服はこれからたくさん嫌って程増えて着せられます。
真夏の時の新生児ぐらいは室内の場合長袖肌着で後は室温調節して、外出の場合は半袖肌着に長袖ロンパなどである程度温かくして下さいね。

もかさん
たしかに…。
産前に買った服は着させにくいもの買っちゃってました。
あと、子供いない友達からの服はそういうもの多かったですよ🤣
可愛いからいいんですけどね!!
わからないですよね。
セレモニードレスは、
白のロンパースの上にヒラヒラのスカートのようなものを上から付けるようになってますよ~
なので、着させやすいです!

退会ユーザー
どのみち肌着は短肌着なりコンビ肌着を着せることになると思うので、お腹は冷えないと思います。
首と腰が座らないうちは
かぶりのお洋服は、赤ちゃんもふにゃふにゃして着せ辛いです😅
なので生後5〜6ヶ月くらいまでは前びらきのロンパースタイプのお洋服がおススメですよ😊

りこりこ
皆さん、まとめてのお返事ですみません😣💦
ありがとうございます‼️
とりあえず退院の時に着せれる服を探してまして…かといって、いかにもなセレモニードレスは趣味ではなくて😭💦
もちろん体調を崩すまでのことをしようなんて考えてもいないですし、だからこそ質問させてもらった次第です…すみません⤵️⤵️⤵️

あだむ
私もこれとおなじものをセレモニードレスにしようかと思いましたが、前あきがよいと言われて諦めました😅
-
りこりこ
これ可愛いですよね😭✨‼️
やっぱり前開きが良いですよね…前開きだとあんまり可愛いのがなくて⤵️⤵️
もうちょっと探してみます😣💦- 4月10日
-
あだむ
私が探したのも、新生児の退院からOKと書いてあったので、大丈夫なのかとママの先輩にみせたら、前あきがよいと言われて。紛らわしいですよね😅
- 4月10日
-
りこりこ
めっちゃ可愛いですね😭✨
好みです💗💗
でも新生児向きじゃないんですよね…
ほんと、初心者には判断できないので紛らわしい表記はやめてほしいです😭⤵️⤵️- 4月11日

ひらり
退院時の服は、普通のカバーオールでした😅上からおくるみで包んじゃうので、服は全く見えなかったです(笑)
一人目の時は、色々考えてセレモニードレス用意したんですけどね💦
-
りこりこ
そうですよね😢おくるみで包むとは思うんですが…
1人目ですし、初めてのお洋服なのでそれなりに可愛いのを着せたくって💦- 4月11日
コメント