
皮膚がカピカピになり、皮膚科でアトピーっぽいと診断され、塗り薬と飲み薬を処方されました。カピカピになったら保湿剤を使ってもいいでしょうか?
外気に触れて乾燥してほっぺたが赤くなって浸出液?みたいなものが出てジュクジュクになった後、砂漠のようにカピカピのはだになってしまいました。
皮膚科受診したらアトピーっぽいかな?と言われ、塗り薬と飲み薬を貰ってきました。
塗り薬は非ステロイドとステロイド剤が混ざったやつで1日に2回塗ります。それ以外のときにカピカピになってきたらワセリンとか保湿剤って塗っていいと思いますか?
ご存知の方、教えていただけると幸いです。
- pmama(7歳)
コメント

かなた
アトピー持ちです。
カピカピになる前にちょっと乾いてきたあたりで保湿した方がいいですよ。
保湿は添加物の入ってない物がいいです。添加物でアレルギー出ることもあるので…

ぴょんぴょん
ステロイドを使わずに自然な治療すると、大人になってからぶり返すことはありませんが、ステロイドで治すと、アトピーがリバウンドする可能性があります。佐藤小児科の本に詳しく書いてあります。アトピーは自然治癒で必ず治ります。そもそもアトピーは体内の毒を出している状態であり、ステロイドはそれに蓋をしているだけなので、塗っても塗っても治らないのは当たり前なのです。それを理解しているお医者さんが少ないのが現状です😂よかったら、佐藤小児科の先生の本を読んでみてください✨薬にとらわれずに脱保湿の自然治癒の方法です。気持ちが楽になりますよ✨
-
pmama
そうなんですね!わかりやすく教えていただいてありがとうございます!
気が楽になりました😭
佐藤小児科の先生の本ですね!見てみます😊- 5月1日
pmama
私ではなく子供なんですけど子供でもそうした方がいいですかね?
かなた
乾燥することで皮膚のバリア機能が落ちるので 、保湿してあげて下さい。大人も子供も一緒です。
乾燥することで皮膚が割れたり、かさぶたが浮いて痒くなったりします。
pmama
ありがとうございます🙇♀️