
コメント

りっちん
すでに成長してしまってますが、1歳7ヶ月差の兄妹がいます。
娘が生まれた当時、息子はまだ歩き始めたばかりで赤ちゃん返りもしていました。
夜中2人が同時に泣いたときは、片手で妹を抱っこして、兄をトントンしたり、兄を抱っこしながらミルクをあげたりしていた気がします。
娘は夜中ミルクをあげるようにしていました。もうどうしようもないときは、ひとまず息子を落ち着かせ、そのあと娘をみていました。
おかげで私自身が眠くて、夜中娘にミルクをあげているとき、何度か腕から落としてしまってかわいそうなことをしました。
大変ですよね…😭毎日お疲れ様です。

nahanahamom
1歳9ヶ月差です!
夜中同時に泣かれた時は、時と場合によってバラバラです。
上の子がふぇ〜ん程度なら、下の子授乳して先に寝かしちゃいます!
上の子がギャーってなってるときはそっち優先です!
上の子を静かにさせないと、下も起きるので😵
日中はお腹すいたー!って下がギャン泣きしてない限り、基本上の子優先にするようにしてます💦
まだまだ正解がわかりません😓
-
二児mama♡
コメントありがとうございます!
参考になります🙇♂️
私もなるべく上の子を優先したい
のですが思うようにいかず😭
子育てって難しいですね💦- 4月10日

あんぷぅ
性別も年齢差も全く一緒ですね🎶
あたしは夜中同時に泣いたら、下の子に授乳しながら上の子トントンしてあげてます( ¨̮ )︎︎
下の子が産まれてから急に上の子がママっ子になってしまいました|ω`)
下の子が泣いてても上の子優先にして抱っこしてあげてます♡ママを取られたー!!って思わせたくなくて… 笑"
もう少ししたら上の子もわかってくれるかなって思ってます( .. )
毎日手探り状態です⤵︎ ⤵︎
-
二児mama♡
ほんとだ!同じですね💓
私の息子も赤ちゃん返りしちゃって😭
可愛いですけど大変ですよね💦- 4月10日

TE-509✲*゚
我が子は1才6ヶ月差です!
下の子が起きたらリビングで授乳するので上の子はあまり起きません
起きちゃった場合は主人に任せてます(笑)
-
二児mama♡
我が家も今は両方起きたら旦那に
任せてます 笑- 4月10日
二児mama♡
コメントありがとうございます!
大変参考になります🙇♂️✨
私の息子も赤ちゃん返り中で
上の子優先しなきゃと思いつつ
なかなか出来なくて😭💦