※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいちゃま
子育て・グッズ

断乳を考えている方へ。断乳or卒乳の進め方やタイミング、子どもからのサインについて教えてください。食が細い場合の対応も知りたいです。

断乳or卒乳した方、どのように進めましたか?
また、いつ頃しましたか?
子どもからのサインはあったりするんでしょうか??
食が細いので、断乳を考えているのですが、なかなか踏み切れず、、、悩んでおります(;_;)

コメント

ロフティ☆

11ヶ月で卒乳しました。サインとかはとくになく、離乳食しっかり食べてくれたのでいらなかった感じでした。
母乳の回数が少しずつ減っていった感じだったので、まずは回数を減らしてみてはどうですか?

かぜのこ

はじめまして!

私は今年のお盆前、(娘が1歳2ヶ月の時)断乳しました!
1歳まではあげたほうがいいって聞いてたので、1歳過ぎにと以前から考えていました。
自分で自由に歩けるし、ある程度はご飯も食べてたのと、遊びに連れてってる時はおっぱい忘れてるようだったので踏み切りました(^-^)

決めてからは、なるべく朝夜以外は与えないようにしてたのですが、断乳1ヶ月前にチラッと『××でおっぱいバイバイねー』って話たら、おっぱいへの執着心がすごくなってしまい、結局昼夜問わず欲しがるだけあげてました。(この時は特にご飯は食べなくなりおっぱい星人になってましたよー!)

で、断乳1週間前になってから、毎日『××でおっぱいバイバイねー』と繰り返し話してカウントダウンしてました。
断乳当日、朝食後に好きなだけ与えてやめました。
わかってかわからずか、あまり飲みませんでしたが^^;

3日ほどは途中起きてお茶で誤魔化す⇨夜中30分くらい愚図りがありましたが、案外ウチはすんなりでした。
旦那がいない間に二人でやったので、初日は胸が張り抱っこがしんどかったけど…仕事の時に旦那を気にかけるよりは気軽にできましたよ(^-^)

お風呂とかの時、私は何もしないでおもちゃで気をそらしてたけど、2週間もしたらおっぱい見ると、きゃーって言って笑いながら逃げていくようになりました!
断乳したら、大人顔負けなくらい食べるようになりました!

けいちゃま

コメントありがとうございます!
1歳前に卒乳されたんですね!
離乳食を食べてくれると、もう安心ですよね。
昼間の授乳を少しずつ減らしたいのですが、一人の時はなかなかできず、、。ねんねを授乳に頼っているので、お昼寝もおっぱいなんです。
努力してみます!

けいちゃま

とても詳しくありがとうございます!
わたしも、市の母乳相談で聞いたところ、一人で歩けることが1つの目安だとのことでした!
うちの娘は、まだ歩かないのでもう少し先なのでしょうかね。
ダンナさんがいないときに決行したのはすごいですね!
わたしは、負けてしまいそうで三連休を狙っています(^-^;
ごはんをちゃんと食べてほしいというのが卒乳の一番の目的です。
ちゃんと食べてくれるなら、無理にやめるつもりはないんですけどね😢
色々とチャレンジしてみます。
でも、卒乳すると決めたらきっぱり止めるようにがんばります!