
旦那と真面目な話が出来ません。例えば冷蔵庫や掃除機など高いものを買…
旦那と真面目な話が出来ません。
例えば冷蔵庫や掃除機など高いものを買う時にどっちがいいかなと悩んでいて聞いてみても
使うのは私だし、私の使いやすい方でいいんじゃない?と。
値段高いと思うかどうか聞いても
家計握ってるのは私だし払えるならどっちでもいいんじゃない?と。
今回旦那の仕事が減るので給料がガクッと下がってしまうため生活が出来ないので保育園に預けてパートに出ることにしました。
どのように働くか(扶養内なのか年間160万以上稼ぐように働くのか)や、病気や熱で迎えに行く時のとこなど色々相談しても考えているフリだけで話の最中なのにテレビ見始めました。
呆れました。
夫婦って何なんだろう。
毎回真面目な話は話にならなくて投げやりにされて全部私一人で考えて決めてきて…。
疲れました。
- ぽっぽ
コメント

ママリ
うちの旦那もそうですよ。
男の人金銭感覚あまりないし、好きなようにやっていいっていうならやったらいいんじゃないですか?
これ買ったんだーとか事後報告でいいと思います。
まぁ実際、掃除機や冷蔵庫使うのは本当に奥さんなんで、この機能いいなとか、これはちょっと高いからもう少し妥協しようとか自分で決めるのがいいと思います。
相談しないでこうするからあなたはこうしてねって言うしかないと思います😓

れんれん
私の旦那も同じです😭
私の場合、答え出されても納得しない事が多いので
それなら自分で決めてと言われます😂
なので勝手に決めてます!
-
ぽっぽ
そうなんですね。
私がメインで使うものとかすることならそれでもいいと思えるんです。
子供のことや夫婦二人の関係する事でも全て何も言ってくれなくて、マイホームの話も出ているけど好きなようにしていいとだけ。
ワクワクしながら間取りとか決めたりするものじゃないの?と悲しくなってしまいました。- 4月10日

みちゃん
うちもですよー!
今後もこのままかなーって考えて嫌になることもあります。
-
ぽっぽ
最近マイホームの話は出ていますが、好きなようにすればと言った感じです。
一生の買い物でさえ一緒に考えてくれないのか…と悲しくなってしまいました。
子供の事も私がしたいようにすればいいとだけ。
少しでもいいから子供のこと、私のこと考えてほしいです。- 4月10日

2児ママちゃん
逆にびっくりしました!
うちは旦那が最終的に決めるのである意味羨ましい🤭
なんでも話し合って決めるのが夫婦ですよねー!
-
ぽっぽ
話に何も参加してこないので辛いです。
マイホームだって2人で楽しく決めていくものだと思っていたら私の好きにしたらいいよとだけ。
どこ行く何するも自分の意見は言ったことないです。
せめて高い買い物くらいは一緒に考えて欲しかったです。- 4月10日
-
2児ママちゃん
マイホームも?羨ましい!
なんとか話す環境にもっていきたいですねー!
私はいまソファどれにするかもめてます🙄- 4月10日

はな
こっちじゃないと嫌!安い方!高いのなんて無理!と言われるよりはマシかなと(><)
-
ぽっぽ
私からしたらその会話さえ羨ましいです…。
- 4月10日

♡♡♡
勝手な思い込みだと思いますけど…
私も含め多くの方が相談する時って初めから意見がどれにするか・どれにしたら良いか・どうしたいか・どうして欲しいか内心決まってて
意見を出すと でも…って言いません?
任せてくれて文句言わないなら1人で決めてもいいなら楽だと思いますよ☺️

ぷりん
家電は私に相談するという体をとりつつ旦那がすべて決めるので(私の意見は実際通らない…)好きなの選べて少し羨ましいです(ーー;)
その家電使うのは私…旦那はイッサイ使わないのに(ーー;)
保育園とか仕事とか子どものことは私に丸投げです…ただし自分が不利面倒そうなことになったら文句だけは言う(ヽ´ω`)

わんたんめん
うちもです。
どっちでもいいは腹が立つので聞き方変えました。
こうしようと思うけどどうかな?
それがいいな‼︎
と二人でテンプレ決めて会話してます。
私は意見がほしいわけでなく、あとでもめたくないので同意がほしいだけでした。
なので夫にこう答えてほしいとお願いしてその通りに会話してます。

admama
家電製品は羨ましいと思っちゃいました(^-^)
うちは、口うるさいです!!!
基本は私が使うんだけどって感じです。
なるべく安いの的な考えの人なので使い方などは関係なく決めてきます。
ムカッときますよ!!!
イロイロこれからのこと話してもあまり聞いてくれないのはうちも同じです。
好きなようにてきな?!
かなりずれてます!!!

しろくま
うちもそんな感じです。
話し合いたいのに相手されないのって寂しいし虚しいですよね…
候補を絞ってどっちが良いと思う?と言うと、うちの旦那の場合は少し考えてくれました。
たぶん家電にしろ働き方にしろ、想像する事を放棄してるんですよね。
具体的に、どっち?
お迎えはこの場合は、あなた。
など半分決めてから話すと、想像が楽なので返事が返ってくるかもです(^^;;
マイホームも間取りをいくつか見せたり、理想の内装を見せたり、どっちが良い?など聞いてみては。
ぽっぽ
最近はマイホームは欲しいと言います。
マイホームというものが欲しいだけでどういう間取りにするとかそういうのを考えたりはしてくれません。
建売でも注文でもいいし内装とかも好きなようにすればって感じです。
一生に1度の大金の買い物なのにそれでさえも考えてくれなくてマイホームでさえ一緒に考えてくれないの?と悲しくなってしまいました。
ママリ
好きな間取りにしちゃっていいんじゃないですかね😅
ちゃーさんの住みやすいようにしたらいいと思いますよ!
私はやる気ねーな!ってブチギレたことありますけど、最初だけですね、ちゃんと離し聞いてたの(笑)
口うるさく言われるよりはいいかと思って諦めてます💦