※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リナ
妊活

排卵日が26日で、高温期13日目。早期妊娠検査薬はもう使える?フライングしたい気持ちと我慢の葛藤。

すみません。
わかる方教えてください💦
このグラフを見ると26日が排卵日なのですが、
いま高温期13日目でいいんでしょうか??
毎回ですが、フライングしたいのと、我慢しようという気持ちが行ったり来たりです😓
早期妊娠検査薬だと、もう使えますか、、??

コメント

まゆてぃーな

排卵日26日というのは確実なのでしょうか?
そこが確定ならタイミングの取り方がちょっと不安な気もします。

  • リナ

    リナ

    そのあたりって感じですね🙂
    ゆるーく、妊活なのでそこまで積極的にタイミングはとってないです!

    • 4月10日
  • まゆてぃーな

    まゆてぃーな

    卵子の生殖能力は6時間しかないので、早目早目にタイミングとった方がよいですよ。
    精子は子宮で2.3日生殖能力ありますので。

    • 4月10日
りり

9日で14日目じゃないですかね😳??私は普通の検査薬で生理予定日に出たので、早期なら反応してくれると思います😊!

  • リナ

    リナ

    ありがとうございます😊!

    • 4月10日
まりー

26日が排卵日だとしたら、その後仲良しですよね?タイミングは、排卵日の前ですので、遅いかと思います。26日なら、23.24.25日がベストで、26日も念の為に!というのが良かったのでは?と思います。
26日が排卵日なら、13日目ですが基礎体温がガタガタになっているので、黄体機能不全の可能性もあるような…。
妊娠すると高温をキープしますので、計測時間を変えたり、不規則な生活(夜勤がある等)でない限りは、綺麗に高温がキープされますよ!
このまま体温が下がらなければ、妊娠は期待できるとは思いますが、低温期と高温期の差があまりないのも気になります。高温期10日が低温期と同じ体温まで下がってきているので、着床の為に体温が下がった事を期待したいですが…過去の基礎体温も見返しても良いかと思います。

  • リナ

    リナ

    あれ?24時間卵子は生きてるんですよね??🤧違ってたらすいません。。けどいろんな意見がありますね!

    タイミングのことは今更言ってもあれなので、、🙂まあ、ダメならだめでよいです🙆

    不規則な仕事してるので、けっこうガタガタです😓詳しくありがとうございました(^.^)✨

    • 4月10日